日別アーカイブ: 2009/12/9 水曜日

「ヒロシマ・ナガサキ議定書」の賛同アピールに署名!

 dscf2561.JPG 浅口市議会は本日一般質問三日目が行われました。この日道廣裕子議員(日本共産党)は、浅口市議会は非核平和都市宣言に関する決議」と「非核日本宣言を求める意見書」を議決しているが浅口市として何らかの形で市民などにアピールしてはどうかと質問。執行部はこの質問の答弁に関連して、浅口市は「ヒロシマ・ナガサキ議定書」に賛同する都市アピールへ署名したとの報告がありました。

 これは平和市長会議が呼びかけているものです。市長会議は2008年4月、スイスのジュネーブで開催された「核不拡散条約(NPT)再検討会議準備委員会」に市長代表団を結成して参加し、同委員会で各国政府代表等に核兵器廃絶に向けた取組みを要請。2020年までの核兵器廃絶に向け、NPTを補完し、各国政府が遵守すべきプロセスなどを定めた「ヒロシマ・ナガサキ議定書」を発表、各首長へ署名を呼びかけています。署名された田主市長に敬意を表します。なお、この日は畑中知時議員も一般質問。質問終了後は議案質疑などが行われました。

清潔・公正な浅口市政をつくる会幹事会!

 りんごの花2008の2 jpg 昨日の夕方は「清潔・公正な浅口市政をつくる会」の幹事会に出席しました。私からは市政の動向としてつくる会の取り組みもあり浅口市工業団地事業が縮小され12月補正予算で約2億円減額されたことなどを報告しました。今後の取り組みとして、工業団地と金光町下竹地区の不燃物最終処分場に係わる地域対策事業について田主浅口市長に申入れをしたことなどのニュースを市民に今年中に配布すること。また市長選挙については立候補を表明している姫井氏のマニュフェストなども検討して、様々な角度から対応を検討することになりました。