日別アーカイブ: 2009/12/19 土曜日

岡山天体物理観測所へ取材に!

 dscf3344.JPG 今日はますます寒い一日でしたね!午前中は少しゆっくりして、鴨方町本庄、遥照山付近にある岡山天体物理博物館と隣接する岡山天文博物館を浅口市議団の議会報告であるあさくち民報の「あさくちの自然と文化」のコーナーに掲載するため取材しました。ここは国内最大級の188cm反射式望遠鏡があり、最近では太陽系の外にある惑星の発見などで光学天文観測の中核の役割を果たしているところです。また数年後にはなんと3.5メートルの望遠鏡が寄付で設置される予定で、そうなるとアジア1になるというまさに遥かな世界です。隣接する天文博物館(有料)には四季により番組の違うプラネタリウム含め様々な展示があり楽しめます。来年は開所50周年です。是非お越しください。

 午後からは地域訪問でしたが留守が多いこと!夕方は金光で共産党の会議でした。

最新インフルエンザワクチン接種情報!

  13山茶花1 thumb 300x400 jpg 新型インフルエンザはここ二週間はやや感染者が少なくなっていますが油断は禁物です。うがい・手洗いをかかざず、ワクチンの優先接種者はきちんと接種を受けましょう。昨日、市の健康推進課に電話して浅口市の状況について聞きましたのでお知らせします。

まず、昨日までに浅口市の方で接種された方は660人です。(市が報告を受けた数)そして今後、優先的に接種される方とスケジュール、接種回数ですが、医療従事者や妊婦、基礎疾患のある方すでに開始されています(回数はすべて1回基礎疾患がある人は二回の場合あり)。1歳から小学生3年生に相当する年齢の方(2回)、1歳未満の子どもの保護者及び優先接種対象者のうち、身体的な理由により予防接種が受けられない者の保護者等(1回)、小学生4年生から6年生に相当する年齢の方(2回)は12月17日から始まりました。中学生・高校生に相当する年齢の方(1回)は12月26日から、65歳以上の方(1回)は1月15日からの予定です。また上記以外の方への接種については未定だということでした。(随時変更される可能性があります)