日別アーカイブ: 2009/11/30 月曜日

来春の市長選挙に出馬しない!田主市長・・・

 dscf3287.JPG 本日、浅口市議会の12月定例会が開会され、田主市長は来年4月の浅口市長選挙には出馬しない意向を示しました。この日は市長政務報告、委員長報告の後、認定(歳入歳出決算)や議案の討論・採決、議案の提案等が行われました。この内議案の「浅口市一般職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について」は人事院勧告に基づき一般職員の一時金などを引き下げるものですが、私はこの議案で反対討論に立ち「民間を含めた賃下げの悪循環に歯止めをかけるため是非否決を」と訴え、採決の結果11対11で可否同数となり議長の裁決により原案どおり可決されました。またこの日私の一般質問の通告を行いました。要旨は以下のとおりです。

 1 JR金光駅の整備について 1)アンケートの結果はどうだったのか 2)今後の方向は

 2 高齢者などの交通手段の充実について 1)地域公共交通会議の協議内容について 2)コミュニティバスの運行を

 3 管理されてない土地の草刈や家屋の処理について(民地)

 4 これまでの市長の政治姿勢について 1)旧三町の均衡ある発展はどうだったのか 2)友好都市縁組等の国際交流事業はどう市政の発展につながったのか 3)浅口市の特徴を活かした街づくりはどうだったのか *写真は反対討論をする私です(ケーブルネットワーク金光の放送から)

佐方の調整池の水草対策を要望!

  金光町佐方ニュータウンの調整池に水草が腐り池の表面を生い茂る状況が6月に発生、除去作業が行われたことは以前報告しました。その後秋口には多少改善されていましたが、最近ご覧のように池全面に生い茂っています。

dscf3284.JPG

 このため今日、私と平田市議会議員、土木委員で金光総合支所の支所長等に早急な対策を要望しました。市側は水をなくし一度乾かす方向を検討したいなどと答えました。

dscf2419.JPG この写真は今年6月の作業中のもの

チャレンジカップソフトボール大会!

 dscf3280.JPG 昨日は朝5時に起きて薄暗い中、チャレンジカップソフトボール大会の準備行き、その後も吉備小ソフトの子ども達と一緒に大会に参加しました。大会はソフトとフットベースボール(女子)が行われ、ソフトの大会には倉敷市、浅口市、笠岡市から20チームが参加、4つのブロックに分かれて優勝をめざしました。吉備小チームは新チームで参加、堀南(倉敷市)に1-1。乙島オーシャンズ(倉敷市)に7-4で勝ちましたが、勝点の差で決勝トーナメントに進むことが出来ず、Cブロック2位の五福(倉敷市)と対戦1-4で敗れました。しかし、三試合とも6年生がいるチームとほぼ互角にわたりあい、今後充分に期待が持てます。優勝は大井若草チーム(笠岡市)でした。夜はチャレンジカップの実行委員や各チームの監督さんなどと反省会兼懇親会が行われ楽しみました。なおこの会で私も今後実行委員として頑張ることが承認されました。写真はお手伝いさん(特別コーチ)として主審をする私です三試合して疲れました。