日別アーカイブ: 2008/5/24 土曜日

倉敷医療生活協同組合の第54回通常総代会に出席!

 5月24日(土)今日は朝から雨模様で、近くの吉備小学校の運動会は順延(27日)になりました。

ということで午前中は赤旗日曜版の配達とこの間の研修の整理を行いました。午後からは倉敷市で開かれた倉敷医療生活協同組合の第54回通常総代会に出席。総代会では平和と健康づくりをスローガンのもと支部づくりを進め、医療崩壊をくい止め、くらしと健康を守る取り組む方針がdscf0901.JPG決定されました。

 さて、医療生協ですが個人的には、私の妻が玉島協同病院で看護師としてお世話になり、今日の総代会で新入職員として紹介された研修医の関医師は私のいとこの子どもです。

国会:5/22 久間元防衛相の圧力感じた 軍事利権疑惑 宮崎被告が証言

防衛省汚職事件で贈賄罪などに問われている軍需専門商社「山田洋 行」元専務の宮崎元伸被告(69)の証人喚問が二十二日、参院外交防衛委員会で行われました。宮崎被告は、久間章生元防衛相(自 民党)の軍需商戦への関与で圧力を感じていたと証言。軍需企業と政界のパイプ役とされる「日米平和・文化交流協会」の秋山直紀常 勤理事に山田洋行が巨額の資金を提供していたことも認めました。

「蟹工船」など小林多喜二の本売れています!

dscf0898.JPGdscf0897.JPG 赤旗日曜版(5月25日付)では小林多喜二の小説「蟹工船」の売行急増、書店に並ぶマルクス本、サブプライムローンの破綻・・・と書かれ、志位委員長は「いまの派遣労働が(《蟹工船》と)同様の奴隷的労働だと、非常に共感を集めています」と解説しています。

 昨日、JR高松駅前の書店に立ち寄ると文庫本の週間ランキングで・・・なんと「蟹工船」は見事10位に入っていました。(写真)

 わたしも読み返してみようかな!!