日別アーカイブ: 2012/6/16 土曜日

衝撃的な数字が!

 dscn0177.JPG

 写真の表を拡大してご覧ください。これは浅口市健康福祉センター浴場利用者数及び利用料金比較表です。この浴場は事業仕分で要改善となり、執行部で検討し、昨年7月から65歳以上の高齢者と障害者も無料でなく半額の100円を徴収することになりました。

 表では7月以降、極端に利用者が減っています。例えば3月の利用者では22年度が5366人だったものが23年度は3073人になりマイナス2293人。何と約42%も減りました。これは高齢者などがお風呂に行く回数を減らしている様子がうかがい知れます。今年3月の議会でトレーニングルームも同じような条例が出され否決されましたが、可決されていればお風呂ほどの必要性がないため、より顕著な減少になり健康状態は後退したでしょう。

 「高が100円」と言う議論もありましたが、特に立場が弱い人は「されど100円」なんです。

障がい者の立場で!

 silyakusilyo2.JPG

 昨日は、浅口市議会民生常任委員会に出席しました。委員長として始めての本格的な委員会で多少不手際とやりにくい面もありましたが何とか無事に終わりました。

  委員会は議案などを原案のとおり可決。続いて請願・陳情について審査され、私が紹介議員の「障害者総合福祉法」(仮称)制定に関する意見書の提出に関する請願書と人権侵害救済法案に反対する意見書提出についての陳情はいずれも採択されました。

 私は、障害者総合福祉法の請願では、応益負担を原則にした障害者自立支援法に変わる法律を出すことを反故にしているので意見書を出すことは重要と主張。人権侵害救済法案に反対する意見書についても採択を主張しました。

 その他では保育所の待機児童などの質問がされました。