以前から私も要望していた金光町須恵の市営住宅のごみステーションがこの程完成しました。これまでごみは敷地の角においていましたが衛生的でなく、分別収集も進んだことから近くの人から要望を受けていました。
関係者の方にお礼を申し上げます。
今日は早朝から、チャレンジカップ球技大会でがんばりました。フットベースボールの部が金光町であったため、6時過ぎに駐車場の手筈を整えました。一息入れて水島のソフトの会場に、大会は18チームが参加、4つのブロックに分かれて決勝トーメント進出をめざしました。吉備小チームは、コスモス(玉島)に9-3、北川(笠岡)に10-1で勝ちブロック2勝同士の五福(水島)に抽選勝ち。準決勝ではなかよし(水島)に6-1で勝ちにいよいよ決勝戦。決勝も14-3で西町(水島)を圧倒、見事優勝しました。
吉備小チームは3年ぶりの優勝、この間の努力実りました。本当におめでとうござました。
私は二試合主審をしました。お昼過ぎに金光で自治組合の総会に呼ばれていて出席。今日は金光、水島を二往復しました。
昨日は午前中は笠岡市に行き市議選支援。2日に1度位はこのパターンが続きます。午後からは新聞赤旗の配達・集金。夕方は金光町佐方の組合長会議に出席しました。
今日は浅口市議会3月定例会の最終日でして、議案の討論・採決などが行われました。私は「浅口市国民健康保険税条例の一部を改正する条例」は「赤字補てんのため一般会計からの繰り入れを行い、保険税の値上げを抑えること」と反対討論。また「浅口市健康福祉センター条例の一部を改正する条例」についても「政治は困っている人、社会的弱者に手をさしのべるのが大原則、今回の改正はそれに逆行する」と反対討論。また「浅口市介護保険条例の一部を改正する条例」も反対しました。
結果、7月から65歳以上の高齢者と障害者からもトレーニングルームの使用料を徴収するという「浅口市健康福祉センター条例の一部を改正する条例」は賛成少数で否決され、他の条例は原案のとおり可決しました。
健康福祉センターの条例での議会の判断は賢明だと思います。
午後からは倉敷市役所に行き倉敷西部清掃施設組合の議会に出席しました。