今日の午前中は、倉敷市の弁護士事務所で相談者に同行して協議。合間に倉敷マスカット球場に行き、吉備小ソフト出身の藤井勇斗くん(倉敷ビガーズ)の応援に行きました。今日は準決勝戦(硬式中学生の部の全国大会)。神戸須磨クラブとの対戦でしたが初回3点を取りリードしましたが終盤逆転されました。ネット裏で見ていましたが、何か須磨クラブのベンチ、リードされていてもいつかは逆転できる余裕みたいなものが感じられました。でも藤井くんにとってはまだ新2年生、これからです・・・・
(写真はバッターボックスの藤井くん)
春はいろいろな面でスタートの時季です。今日は久しぶりに金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団で監督をしていた時の教え子と再会しました。三年前に福岡県に帰った池田兄弟との再会、先に会ったのは吉備小グラウンドで弟の荘平くん(上の写真)。ソフトの時は反抗期?で怒鳴り声も浴びせましたが、随分と男らしく成長していて頼もしく見えました。4月からは高校生で野球部に入るそうです。
その後、丸山公園で両親とともに会ったのは長男の耕平くん、少しポッチャリしましたが益々ナイスガイになっていました。4月から徳島の大学で頑張ると言っていました。耕平くんの同級生のこれもソフトの教え子の三好くん、松江くんらとパチリ。彼らも4月から新しい生活をスタートします。
池田佑平くん(次男)は、高校野球の福岡県の春季大会の真最中。会えなくて残念でした。