日別アーカイブ: 2010/7/23 金曜日

親子ストレス読みました!

 dscf4350.JPG 暑い時には無理をしないで知識を蓄える、これはここ二、三年年身体の事を考えず無理をして、熱中症や腰痛になった経験からです。最近では「親子ストレス」汐見稔幸著を読みました。この本は、今のままの出生率が推移すると日本人はこの地球上に千五百年しか存在しないこと、その原因は育児という自己犠牲的な事は出来たら避けたいいう意識が広がったこと。また子育てのストレスをうまく発散する術を知らないこと。育ちの問題として、子どもが成長する過程での父親と母親の役割の重要さ。私が最近知っている親子の事とも重ね合わせ大変参考になりました。

dscf4351.JPG

  今は「タケ子Ⅱ」を読んでいます。前日本共産党参議院議員、医師の沓脱タケ子さんの波乱万丈の人生。日本共産党員としてどんな困難にも負けない不屈の精神力、人生を強く生き抜く心意気。しっかり学びたいと思います。

干上がる畑!

 dscf4339.JPG 写真は浅口市金光町大谷のコミュニテーハウスの近くの農園です。母と妻が部分的に借りて野菜を栽培しています。トマト、キュウリ、ねぎ、芋などなど・・・・。日照り続きで干上がっています。昨日の夕方、水路で水を汲みみずやりをしました。これまで私は忙しく、また気持ちにも余裕も無く立ち寄る事はありませんでしたが、最近は時々様子を見に来ます。議員も三期目になり、多少気持ちの余裕が出て来たからでしょうか。今日も三日連続で5時起き、涼しい内に「あさくち民報」を約1時間半配布しました。