昨夜は、浅口市金光町の青少年育成会が実施をしています「地区懇談会」に参加しました。会には保護者や教員、地域の役員などが集まり、今年は「不審者から身を守るためには」というテーマで地域でできることについて話し合いが行われました。不審者を生まない社会にすることが必要でしょうが、すぐには無理です。不審者情報のメール送信、防犯ブザーの点検、防犯燈の設置など多くの要望も出されました。行政で必要なことは求めていきたいと思います。
今朝は朝五時に起きて、涼しいうちに「あさくち民報」を約1時間半配布しました。その後は倉敷市営球場に行き母校である「玉島商業野球部」を応援、惜しくも4-2で玉野高校に敗れましたがいつ見ても高校野球は感動ですね。今年はあまりソフトボールの教え子(吉備小ソフト)は活躍していませんが、金小ソフトの矢野くんこの試合には出場しませんでしたが成長した姿を見ることができました。これも高校野球の楽しみです。