今日は暑いなりにも幾分か過ごしやすかったですね。朝6時から赤旗の早朝配達、終了後子どもの登校の安全確認で県道沿いに立ちました。急いで食事をして、暑くならない内にと1時間法定ビラに配布。総社に行き共産党の会議、赤旗の集金を兼ねて地域訪問に行き、その後は2時間また法定ビラを配布しました。地域を歩けば様々な要望が寄せられます。広場を作って、道路と橋に間に段差があるのでなくしてほしい(金光町佐方井戸居橋・写真)、道路の拡幅、多重債務の相談、内容は言いませんが選挙が終わったら行きます等昨日、今日だけで5件。もちろん頼りにされてやりがいがあります。
月別アーカイブ: 2010年6月
夏野菜カレーおいしかったです。
今日は、70歳以上を対象に年5回開催されている金光町佐方地区ふれあいサロンに役員として参加しました。今日はまず警察署の方から高齢者の交通安全についての話を聞きました。この中で知らなかったことが一つ「原則、車道とされる自転車通行について、13歳未満と70歳以上などについて歩道通行できると言うこと」70歳という年齢をどう識別するのか疑問でしたが、そこまでキッチリしないか!?そしていつも思うんですが国道など交通量の多い道路は車道より歩道を通る方がよっぽど安全ですよね。
その後はボランティアの方に精魂込めて作っていただいた夏野菜たっぷりのカレーなどを美味しくいただき、その後はみんなで「たなばた」などの歌を元気よく合唱しました。
「立ちもち」「力もち」!
市役所の早い対応に感謝です!
6月24日 新宿での志位和夫委員長の街頭演説より
2010年6月24日 新宿駅西口
総務・文教常任委員会でより良い図書館求める!
昨日は、午後10時半に寝て、朝3時に起きてワールドカップを見ました。日本すごかったですね、まさにチームになった感じでした。午前中は法定ビラを配り、ポスターを張り替えました。途中雨が降って来たため今は一休みです。
さて、昨日は浅口市議会総務・文教常任委員会に出席。所管分の補正予算案を審議。また執行部から市の人事異動を8月1日付けで行い、事業評価委員会やワンコインバスの事業を推進するため企画財政部を中心に組織を改変するとの報告を受けました。その他で、私は天草公園の野球場を硬式でも使えるように整備を要望。また金光中学校と鴨方中学校の普通教室にストーブの設置を要望。さらに図書館について取り上げ、まず市民に利用しやすい図書館にするため、不安定な雇用形態はのぞましくないこと。また寄島図書館について①照明度は基準をクリアーしているのか②わかりやすい看板の設置③土曜日、日曜日などの危機管理の充実を求めたのに対し、執行部は検討したいと答えました。また金光さつき図書館なら植木のコーナーというように麺や天文台、植木、魚などの書籍コーナーをそれぞれの図書館に設置することを求めました。
こんにちは仁比そうへいです
2010年06月22日― 日本共産党の仁比そうへいです。