核兵器廃絶!憲法9条を守れ!と毎年行われている国民平和大行進、今年は玉島、金光コースに参加しました。今日は雲が広がり歩きやすい天候でした。行進中シュプレヒコールや歌を歌いながら楽しく行進しました。
この日は7時半から定時定点の宣伝。その後は吉備小ソフトの夏季特別練習でビシバシ子ども達を指導してからの平和行進でした。行進終了後は赤旗日曜版を配り、日が暮れるまであさくち民報を配布しました。もう足がパンパンです。
7月22日(水)朝は金光町佐方での定時定点の宣伝。その後梅雨の晴れ間のこの日を逃すなと定例の生活相談はお休み看板を出して、午前中3時間あさくち民報などを配布、お会いできた方には総選挙での日本共産党への支援をお願いしました。午後からはマスカット球場に行き高校野球の金光学園を応援(9-2で操山に勝ちました)。終了後、とんぼ帰りして夕方また配布活動をしました。午前11時前後にはいたるところで空を見上げる人・ひと・・・・わたしも配布途中に日食グラスをお借りして皆既日食を見ることができました。
昨日は午前中、総社で共産党の会議、夕方雨が止んだので二時間ほどあさくち民報の配布、夜は金光町佐方地区での青少年育成会主催の地区懇談会に参加しました。旧金光町時代から開かれている伝統のある地区懇談会。今年も保護者や教師、地域の方々が集まり「家庭や地域社会の教育力の向上をめざして」をテーマに話し合われました。私は家庭や学校でもっと子ども達がゆとりがもてる環境づくりが大事、子どもが犠牲になる事件をなくするため継続した学校や地域での取り組みが必要などと意見を述べました。多少保護者の出席が少ないと思いました。写真のひまわりのように子ども達がのびのびと成長してほしいと思います。
昨日衆議院が解散、いよいよ天下分け目の総選挙。頑張ろう!!
7月18日(土)週末はいつも吉備小ソフトボールスポーツ少年団と一緒です。今日は金光中学校グラウンドで開かれた第4回浅口市小学生ソフトボール夏季大会に出場しました。大会には市内の4チームがAとBクラスに分かれて熱戦を展開。私は開会式で開会宣言をさせていただきました。
吉備小Aは予選で鴨方に7-0、金小に4-3で勝ち二勝して決勝戦に駒を進めました。決勝の相手は1勝1敗同士、タイブレーカーで勝ちがってきた鴨方と再度対戦。この試合も7-0で勝ち見事春夏連覇を達成しました。また吉備小Bも頑張りましたが勝利できませんでした。Bクラスの優勝は金小スポーツ少年団でした。
大会の後は総会が開催され、今シーズン前半を振り返りました。また指導者について、新しくBチーム担当のコーチが就任するとともに、私は今シーズン限りで12年間続けてきた監督は退任させていただく事を報告、承認されました。