3月30日(日)金光教春の大祭が開かれ、特別参拝者としてお参りしました。
この日は、県選出の国会議員、県議、市議、田主市長等が参拝。拝礼の後、神前拝詞奉唱、祭主祭詞奏上、参拝者総代玉串奉奠などが行われました。
ちなみに我家は、父の時代から金光教の信者です。
3月21日(金)4日から行われていた3月定例浅口市議会が終わりました。
最終日は、総額128億円余の平成20年度一般会計予算などの議案の討論・採決などが行われました。
私は浅口市後期高齢者医療に関する条例の制定について「棺おけを並べておいて早く入れと言っているような制度、中止・撤回を」などと反対討論しました。
また、鴨方駅及び駅周辺整備調査特別委員会の委員長報告で質疑を行い駅の橋上化と周辺整備は「費用対効果を検討し、福祉や教育のしわ寄せにならないように慎重にやってほしい」と要望しました。
工業団地に総額で164億円。鴨方駅整備に総額で30億円。浅口市の命運を左右するこのプロジェクト。分相応に!慎重に!求めていきます。
3月20日(木)午後からは岡山市で開かれた日本共産党中国ブロック地方議員団・団長会議に参加しました。
会議では地方議員として、二大政党に対抗して、日本共産党への入党の精神でもある日本をよくしたいとの立場で「国民の要求の実現」と「日本改革の展望を語る」ことなどが強調され、半日みっちり学習しました。
会議には中林よし子元衆議院議員も駆けつけあいさつをしました。(写真)