今日も笠岡市での行動でした。これで10日、11日、12日と三日連続しての笠岡市入りになりました。今日は井木まもるさんの事務所開きに参加しました。私は日本共産党を代表して「消費税増税反対の笠岡市議会の貴重な二議席を是非」と訴えました。
井木さんは市民生協で長年活動をしています。私とは同年代で活躍を期待しています。
今日午前中は笠岡市へ行き、4月に行われる笠岡市議会議員選挙の支援を行いました。夕方からは高梁市に行き日本共産党の会議です。今日は少し寒気もぬけ行動しやすいですね!!
昼食は安く上げるため、〇〇家の牛丼をいただきました。
今日は朝から岡山市で開かれた、日本共産党全県地方議員会議に参加しました。会議は午前中は石井県委員長が総選挙勝利をめざす方針などを提起。午後からは障害者総合福祉法などについて、介護保険について、住宅リフォーム助成制度についてなどの報告があり討議が行われました。
障害者総合福祉法などの報告では、講師から「地方議員は障害者をめぐる課題は一部としてとらえず、一番困っている人の改善が全体の改善になるという意識で取り組んでほしい」と話しました。介護保険料の引き下げなどを含め3月議会の論戦に向けて良い学習が出来ました。
ところで写真の自転車、東つよし岡山市議会議員の携帯自転車で6万円弱で購入したようです。持ち運びは便利そうですが、段差の通行や未舗装の道路は無理だそうです。
浅口市金光町佐方(みわ記念病院付近)の信号機の工事が今日行われました。この信号、南北から来て国を右折する場合、直進車が多く数台しか右折できず、無理に右折する車があるなど危険なため、改良をとの多くの方からの要望を受けていました。
私はこの間、話しを受けすぐに県の公安委員会に要望、2009年10月には佐方区が玉島警察署に要望、2010年9月には市議会総務・文教常任委員会で対応を求め市からも要望していました。
昨年11月、日本共産党地方議員の県への予算要望でも重ねて要望したところ「右折優先信号を今年度末までに設置する」との回答があったところです。要望を受けて2年半、やっと実現です。関係者の方に感謝です。