月別アーカイブ: 2011年4月

孫の入園!

 2011041409000001.jpg この程、孫の翔太が倉敷市の幼稚園に入園しました。今まではいつもお母さんと一緒でしたので、大丈夫なのか心配です。今は行ったと思ったら11時頃には帰ってくるとのこと。たくましく成長してほしいものです。

110417_180921.jpg

ランの新芽!

 imgp1113.JPG まさに春ですね!我家にある「ラン」。ここ三年くらい芽が出ずにどうなっているのかと思ってましたが、最近初々しい新芽が顔を出しました。花が咲くのが楽しみです。

  さて、朝から雨です。ソフトの練習もありません。議会報告も配布できないでしょう。家の片付けでもしますか!

玄米ご飯!

 imgp1132.JPG 思うようにダイエットが進まないため、ついに朝食は玄米ご飯になりました。糠を含んだ玄米のほうが白米に比べて重量当たりのカロリーは低く、ダイエットのために玄米食にされる方も少なくないようです。

  アルコールの方も、基本的には週二回の休肝日は定着しており、最近は夜のウオーキングもほぼ毎日。これで痩せなければ何をすればよいのでしょう!

一路、津山市に!

  今日は朝から一路津山市に!いっせい地方選挙後半戦、津山市議会議員選挙に立候補している元職女性候補の応援にいきました。後援会員さんを訪問して後援会ニュースを配ること3時間よく歩きました。

imgp1129.JPG

  帰りに少し車を止め、衆楽園に、桜はほぼ散っていたものの新緑がきれいでした。

imgp1131.JPG

政務調査費の収支報告!

  この程、2010年度の政務調査費の収支報告を議長宛に提出しました。以下はその概要です。

2010年4月分  収入 30,000円  支出  0円    30,000円 返納

2010年5月から2011年3月分    

 収入             330,000円

 支出 研究研修費     171,094円     議員研修会(京都・札幌)

     資料購入費      18,764円  地方財務提要、自治六法、脱子どもの貧困

    広報費          88,340円  あさくち民報、月間くわの和夫ニュース作成費

         計       278,198円              51,802円返納 

地区社協と委員会!

 imgp1124.JPG 今日も一日忙しく動きました。朝一番で赤旗の配達、その後は子どもの登校を見守りました。10時からは金光町佐方地区社会福祉協議会への井原市出部地区社会福祉協議会の視察研修会に参加。研修では佐方地区の取組みをパワーポイントで説明、その後の質疑応答では「ふれあいサロンの内容は」「地区社協の活動資金は」などの質疑応答が行われました。

imgp1125.JPG

 午後からは議会改革特別委員会の政治倫理条例に関する小委員会に出席。この日は条例の目的、政治倫理基準、議員の責務について議論しました。夕方は生活相談の処理や吉備っ小児童クラブに視察に行きました。