挑戦あるのみ! コメントを残す 今日の午前中は子どものソフトボールの練習に頑張りました。朝のあいさつで私は「6年生のいないチームなので勝つとか、優勝するとか余り意識しないで、何事にも前向きに挑戦していけば良いチームになる」と話しました。今日は先週の金小杯、二試合でノーヒットだったこともあり打撃中心の練習をしました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
求められる学童保育の充実! コメントを残す 昨夜は金光総合支所で開かれたきびっ子児童クラブ運営委員会に出席しました。今年度からこのクラブの運営委員をさせていただくことになりました。学童保育は、そこに帰る子ども達にとっては家庭に変わる生活の場であり、健やかな成長が保障されなくてはなりません。そのためには施設や備品などは最低限配置されておく必要があるのは当然です。しかし、いろいろと話を聞くと充分ではないようでした。たとえば子どもの着替えなどを置くロッカー、今年度人数が増えた影響があるとは言え数が足らないとの事。また保育の場所がせまいなど気になります。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)