日別アーカイブ: 2009/3/13 金曜日

市議会民生常任委員会に出席!

 dscf1909.JPG 午前中は浅口市立金光幼稚園の卒業証書授与式に来賓として出席。47名の園児が卒園しました。小学校でものびのびと頑張ってほしいと思います。

 午後からは浅口市議会民生常任委員会に出席(写真)。新年度予算案などを審議しました。私はその他で市営墓地の建設について質問。執行部はアンケート結果をもとに今後検討していくという答弁でした。また国保証取り上げ問題で日本共産党小池晃参議院議員の質問主意書の答弁「医療費の一時払いが困難である旨を申し出れば、(保険料を納付することができない特別な事情に準ずる状況にある)とし、短期保険証を交付できる」に準じて浅口市でも生活が苦しく保険料を払いたくても払えない場合対応してほしいと質問。執行部は検討したいと答えました。夜は岡山市で自治大学の岡山県人会です。余りのみ過ぎないようにしたいと思います。

二階経産相、「西松」と深い関係 井上議員が追及(09.3.11)

日本共産党の井上哲士議員は11日の参院予算委員会で、二階俊博 経産相が西松建設のダミー(隠れみの)政治団体と十年以上の深い つながりがあることを告発し、「(西松建設とダミー団体の関係を )知らなかった」と言い張る二階氏を厳しく追及しました。

生活相談三年で400件に!!

  昨日夕方電話で「病気療養中の夫の職場の上司から暗に退職を迫るような電話があったどうすれば」「復帰する意思があれば率直に伝えること。法律で守られていますから大丈夫です。」こんなやりとりが。これで市議会議員になって三年、400件目の生活相談でした。

 すべてうまくいくわけではありませんが誠実に取り組んできました。不況、貧困と格差の拡大の状況でここ数ヶ月は相談件数が増えています。一人の人が何件もの相談を持ち込む場合もあります。国の悪政から市民のみなさんの命と暮しを守る防波堤。日本共産党の地方議員の役割を果たすため引き続きがんばります。

 昨日は浅口市議会の総務・文教常任委員会を傍聴。夕方は浅口市と里庄町の共産党会議。今日の朝は定時定点の宣伝日でしたが雨で中止、これで四週間連続で金曜日に雨が降ったことになります。