日別アーカイブ: 2009/3/4 水曜日

市長の顔が見えない?!

 11.JPG 浅口市議会3月定例会初日の議事が行われました。市長の施政方針では1)2号バイパスの工事進む 2)工業団地測量、設計等推進したい 3)防災の充実 4)自然環境保全のため温暖化防止計画書を作る 5)保育園民営化4月スタート 6)国際交流一層進める 7)学校に扇風機設置 8)寄島 図書館と資料館4月スタート 公民館も新年度建設 9)金光公民館空調改修、金小耐震補強工事 以上均衡のとれたすみよい浅口市をつくる・・あれ~ 話題のJR鴨方駅橋上化・周辺整備の話がない!?

 続いて各委員長報告、産業・建設常任委員長報告で議論が集中。「橋上化等についての賛成意見が一行もない」「審議内容をもっと詳細に」「報告は妥当」「市長の意見を」等々・・・ついには動議が出て議員発議「鴨方駅の橋上化及び駅周辺整備事業に伴う西日本旅客鉄道株式会社との協定締結推進の要望に関する決議」の提出に・・・私は質疑で提出者に対し「ことの発端は委員会のあと、市長の判断で協定を中止したことにあります。今日の施政方針でも、今一番の問題について市長の見解の表明がありませんでした。よって今の時点で議会に協定を推進するかしないかの判断をまかせるのは筋違いであると思います。協定は市長の責任でどうするのか判断をされるのが筋だと思いますがどう思われますか」等質問。採決では議会が判断するべきものでないと思い退席(8人が退席)。決議は賛成多数で可決しました。私が奇異に感じたのはこうした論議の中で一度も一言も市長の発言がなかったことです・・・

 この後は、議案提案などが行われました。(写真はJR鴨方駅付近)

 

旧郵政不動産 リクルートコスモス系の転売 塩川議員が追及(09.2.26)

旧日本郵政公社が2005年度に実施した不動産の一括売却(バルクセール)で、判明しただけですでに60物件が転売されていたこ とが26日、わかりました。衆院総務委員会での日本共産党・塩川てつや議員の質問。この入札では、大手不動産会社、リクルートコ スモス(06年にコスモスイニシアに社名変更)が代表を務める企業グループが落札、旧公社内で「リクルートは転売して相当もうけ た」と話題になっていた…