投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

平和行進歩きました!

IMG_2482IMG_2453

昨日は、国民平和大行進が浅口市入りしており、私は金光総合支所から浅口市役所まで平和を求めて歩きました。今年は、被爆70年という節目の年です。また国会では戦争法案が審議されていて重大な局面を迎える中での平和行進でした。

今回は、土曜日と言うこともあり、また平和か戦争か重大な情勢を反映してか参加者が随分多く、うれしい限りでした。私は金光ー鴨方間をの総指揮者を務め、浅口市役所では挨拶をさせていただきました。

甲子園は遠い!

IMG_2418IMG_2416

昨日、高校野球岡山県大会の準決勝戦が行われ、吉備小ソフト出身の藤井くんがいる倉敷商業高校は決勝進出をかけて創志学園と対戦しましたが惜しくも0-1で敗れました。

藤井くんも、金光学園の利光くんも金光くんも甲子園をめざしたのですが届きませんでした。

昨日は午前中に議会の会議があり、球場に行けないのでお昼前からテレビの前で応援。最終回には藤井くんの二塁打などで攻めましたが及びませんでした。しかし大会を通じての彼の打撃は素晴らしいと思いました。お疲れ様でした。

彼らが5・6年生の吉備小ソフト時代、年二回ある1号球の県大会、みんなで頑張り、三回優勝し一回は準優勝とすばらしい成績を残しました。いまでも当時のことは鮮明に覚えています。

年を重ね、もう彼らも高校野球を卒業しますが、心からありがとうと言いたいと思います。

一日最大3500食を!

IMG_2409IMG_2414

今日は、建設が進められていた、浅口市学校給食センターの見学会に参加しました。見学会には教育委員や市議会議員が参加し担当者が施設内の各箇所で詳しく説明しました。

センターは、鉄筋二階建てで、市内の中学校3校、小学校7校、幼稚園5園の給食を一日最大3500食を作り、11品目のアレルギーの対応もするようです。総事業費は約15億3千万円です。

8月27日からこのセンターで給食づくりがスタートしますが、安全でおいしい給食を提供してほしいと思います。

春名さん西部地区を駆ける!

IMG_2405IMG_2404IMG_2403

昨日は 元衆議院議員の日本共産党「春名なおあき」さんが西部地区に入り、総社市・笠岡市などで街頭宣伝や集いが行われました。

笠岡市で行われた「語る会」に私も参加。春名さんは来年の参議院選挙は憲法改正や消費税の10%への増税が大争点。何としても負けられないと話し、戦争法案について「必ず廃案にできる、安倍政権はこの夏、川内原発の再稼働、辺野古の基地問題、70年談話など国民の批判が高まる。軍事栄えて福祉遠のくなど国の形を根本から変えることは許せない」と力強く話しました。

試されず済みの政治家、春名さんを何としても国会の送りたいと決意を固めあいました。

教え子対決ならず!

IMG_2401IMG_2397IMG_2393IMG_2390

昨日は、倉敷マスカットスタジアムに行き、県高校野球の倉敷商業高校と金光学園高校を応援に行きました。倉敷商業には藤井くん、金光学園には利光くんと金光くんの吉備小ソフト出身の選手がいて、お互いに勝てば準決勝で教え子対決が見られます。

倉敷商業は、選抜出場の理大附を相手に熱戦を展開して、4-3でサヨナラ勝ち、藤井くんは同点タイムリーを放ちました。金光学園高校は強豪の創志学園と対戦。0-2で迎えた9回裏、一点を返しなおも同点のチャンスでしたが惜しくも敗れました。

惜しくも教え子対決は見られませんでしたが、再三すばらしい守備と堅実な打撃を見せてくれた利光くんそしてスコワラーとして対戦相手を分析し続けた金光くんありがとう!!

きびっ子児童クラブの運営委員会!

IMG_2324

今日の夕方は、きびっ子運営委員会に出席しました。委員会では子ども達の様子と保護者会の報告、夏休みの活動計画などが話し合われました。きびっ子児童クラブも夏休みには、映画鑑賞、きびっ子農園でできた野菜を使ってのサラダパーティ-、夏まつりなど盛り沢山。思い出に残る夏休みにしてほしいものです。

農園でできた野菜いただきました。

八幡神社拝殿屋根等修復の報告・安全祈願祭!

IMG_2291

昨日は、金光町佐方地区にある八幡神社がこの度拝殿の屋根の修復などが行われるため、報告祭と安全祈願祭が行われ私も総代として出席しました。神事は宮司により総代、施工業者の出席のもと行われました。 なおこの工事は屋根瓦の取り換えや木工事などで10月の祭りに間に合うように行われます。