市内の高校に投票所の設置を! コメントを残す 今日の午前中、浅口市選挙管理委員会事務局に行き、来年の参議院選挙から選挙権年齢が18才以上に引き下げられたことに伴う要望書を提出しました。要望内容は、1)市内高校に投票所を設置するように努め、関係機関にはたらきかけること。 2)住民票が県外など遠隔地にある学生が、選挙人名簿に登録されている市区町村以外で投票する制度を活用して投票ができるよう文書やネットでの周知を図り、相談窓口を設置すること です。 なお、浅口市の来年の参議院選挙時での18歳と19歳の新たな有権者は約700人です。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
一般質問始まる! コメントを残す 浅口市議会では今日から一般質問が始まりました。質問した議員とその項目は以下のとおりです。 香取 良勝議員 1 調整池について 2 保護司について 3 給食センターについて 伊澤 誠議員 1 選挙年齢の引き下げに関わる市の対応について 2 農業委員会法改正について 柚木 毅議員 1 下水道事業の今後の整備について 2 上水道の適正な維持管理と有収率について 3 不用になったため池の有効利用と防火用水等の機能について 4 定住促進のための宅地のミニ開発を積極的に 5 行政改革について 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)