今日の夕方は「清潔・公正な浅口市政をつくる会」の幹事会が開かれ出席しました。幹事会は学校給食のセンター化と金光駅の整備について議論され、給食については11月2日の午後3時半から開かれる第一回検討委員会を可能な幹事が傍聴する。関係者を招いて専門家を講師に学習会を行うことが決められ、金光駅の整備については引き続き市民の意見を聞き、必要な資料を集め議論することになりました。
月別アーカイブ: 2012年10月
県知事選、大西さん33577票!
子ども達のために!
昨日の午後は、金光町大谷地区の役員の方やPTAの代表と金光総合支所を訪ね、新しいコミュニティ広場の補助を要望に行きました。
この地域(国道二号線から南)はアパートなども立ち並び、小学生は約50人もいます。しかし、現在の広場はいろいろな問題があり子ども達は遊びに行きません。そうした中子ども達の安全のためにも新しい広場をということになっています。
この日はPTAの方から、「子どもが道路で遊んでいる」「ラジオ体操をするところもほしい」などの話も出されました。なお、要望については良い方向で進みそうです。市の規定で広場の整備費は2/3の補助ができることになっています。
また、以前聞いていた県道の横断歩道のラインが消えている↑(加茂池団地の東)ことと新設↓(コミュニィハウスの東)を要望しました。
何よりも子ども達にとって安全な地域になってほしいものです。
早速、対応してくれました。
第9部(佐方)が見事に優勝!
今日の午前中はふるさとかもがたプラザで開かれた第7回浅口市消防操法訓練大会に来賓として出席しました。訓練には予選を勝ち抜いた6チームが参加。操作、きりつ、タイムなどの技術を競いました。結果金光町佐方の金光方面団第2分団第9部が優勝、準優勝が金光方面団第1分団第2部(下竹)、第三位が鴨方方面団第2分団第3部でした。素人目に見ても9部の操法は他をよせつけない見事なものでした。
みなさんお疲れさまでした。
午後は、金光公民館で開かれている「第七回浅口市総合文化祭金光会場」に行きました。会場には陶芸、写真、絵画など市民のみなさんの力作が展示されていました。昼食は会場の手打ちそばをいただきました。これも美味でした。
さて、吉備小ソフトは今日は笠岡運動総合公園で、城見杯に臨んでします。初戦は大島に5-0で敗れたようですが大井若草とはどうなりなりましたか?気になるところです・・・・・