日本共産党浅口市議団の議会報告の「あさくち民報」の配布が先程終わりました。今回は笠岡市議選支援のため半月遅れの4月15日からスタート。加えて今回から区域が増えたため約3000枚足らずを18日間で配りました。
市議会議員になり6年。これで23回位、ほぼ同じ区域を歩いたことになります。今ではどこにポストがあり、繋がれている犬がどういう顔をしているのかも覚えています。
これから名古屋に行きます。
この間の生活相談の中で、アパートの近くの人からの相談が2件。「臭いがする」「虫が発生している」おそらくアパートの浄化槽の管理上の問題でしょう。それもアパート管理としては大手な会社もあります。
市役所と協議して、きちんと管理するように関係者に連絡してもらいました。管理会社もオーナーも近所迷惑にならないように管理するのは当然のことです。
大型連休が終わりました。とは言っても、私は特別に旅行したわけでもなく休んだわけでもないので、今日から仕事という感覚はありません。引き続き生活相談への対応や、あさくち民報の配布の追い込みに頑張ります。
さて、先日の吉備小杯。審判姿をブログにも載せ、またCNKニュースにも出ました。見た複数の人から「桑野さん太ったね」と言われました。実は審判服の下にプロテクターを入れていますので特に太って見えたのでしょう!とは言え、実際にお腹が出ているのは否めないので、心を鬼にして減量に取り組みます。
今日は朝から浅口市天草公園野球場で開かれた「第8回金光吉備小杯ソフトボール大会」に参加しました。大会には浅口、笠岡、倉敷、岡山市から12チームが参加。三つのブロックに分かれて決勝トーナメント進出をめざしました。吉備小は予選で神内(笠岡市)に0-0。SDメイツ(倉敷市)に15-2で勝ち、同じブロックで勝ち点が並んだ神内に抽選勝ちしました。
準決勝はここのところ勝ててない鴨方と対戦。3-2で見事に勝利。決勝戦は金浦(笠岡市)に1-5で力負けしました。
なお8回目になる吉備小杯。吉備小がメダルを手にしたのはこれが始めてです。選手のみなさんお疲れ様でした。
今日の午前中は市民の方から生活相談が寄せられ、一緒に水島に行き行政書士さんに相談しました。4月だけで相談件数20件。うれしい悲鳴です!!