日別アーカイブ: 2010/8/30 月曜日

福本屋の跡地は駐車場に。

 imgp0132.JPG 今日は浅口市役所で「鴨方駅周辺整備調査特別委員会」が開催され出席しました。委員会では執行部から鴨方駅及び南北広場整備状況等について報告があり審議されました。

 まず、国道2号線沿いの福本屋跡地の利用については、一時預かりの駐車場(約90台利用可能)として利用。利用状況を見ながら新たなニーズが起きるまで施設整備は(建物)は保留とする。新たな施設を整備する場合でも1階を駐車場に2階以上を市民ニーズに対応できる施設にするとしています。

  また鴨方駅の橋上化に伴う、国道2号線横断道路については、進める方向で、通路復員は3・5メートル以上で検討。今後検討や通路設計を進めるとしています。

  今後、無駄な経費を削減して効果的な工事の施工を求めて行きたいと思います。

佐方地区の信号機が供用開始。

 imgp0131.JPG 以前から要望の強かった金光町佐方の小西原地区の県道に設置工事がされていた押しボタン式の信号機が本日供用開始されました。

  現地では供用開始式が行われ、地元の関係者や金光吉備小学校の校長先生と教頭先生、県の関係者等が集まり、私も参加。午前11時に佐方区長によりスイッチが入れられました。

imgp0128.JPG

  この信号機、通常ボタンを押すと4から5秒で歩道側の信号が青に変わります。青の時間は15秒間(内点滅が4秒)です。

  この場所は県道の幅員がひろがり、朝の子ども達の登校時など危険な面もありましたがこれで安心です。

快挙です。

 s-20100829-7264.jpg 昨日投開票が行われた早島町議会議員選挙で、新人の真鍋かずたかさんが見事トップ当選を果たしました。

県議戦に挑戦する須増伸子さんの議席をしっかり引き継ぐことができ快挙です。本当によかったと思います。

青年後援会も活躍、何よりも本人が暑い中よく頑張りました。3期12年の町議としての須増さんの実績・信頼、町長にはっきりモノをいい、無駄遣いをやめさせ、暮らし福祉が第一の早島をとの政策の浸透したのでしょう。

 私も三回支援に入りました。

さあ今度は一斉地方選挙必勝です。