昨日で議会報告である「あさくち民報」、私の担当地域での配布が終わりました。約2000枚配布しました。いゃ~、暑い中よく歩きました。「がんばっているね」「期待しているよ」など励ましの言葉もたくさんいただきました。
しかし、これだけ歩いても、加えて週に数回、妻とウオーキングしても体重が減らないのが残念です。いろんなものの飲みすぎですかね。
昨日は、14日に開かれる金光町佐方地区の「第7回夏まつり」の準備に行きました。多くの役員さんと一緒にこの日は舞台の設営が行われました。恒例になった夏祭りですが13日にはテント張り、14日は本番、15日が後片付けとお盆の三日がほぼつぶれますが、楽しみにしている方も多いので頑張りたいと思います。
午後からは地域の八幡神社に行き、総代会に出席。夕方は「あさくち民報」の配布をしました。民報の配布いよいよラストスパートに入ってきました。
さて、100歳以上の方で行方がわからない事例が多く発生しています。家族や地域の崩壊の感もありますが、浅口市に先週の金曜日に問い合わせた所、市内では100歳以上の方は27人、施設に入っている方の確認は終わり、施設以外の方について民生委員を通じて確認作業を行うように準備をしているとの事でした。
2010年8月3日 衆院予算委員会で笠井議員が質問