投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

準備整う、秋祭り前夜祭!

  DSCN3602

今日の午後からは、金光町佐方の八幡神社で行われる秋祭り前夜祭の準備に行きました。テントを張り、提灯をつけ準備完了、焼き鳥、ドーナツ、たこ焼きなどの出店も着々と準備が行われていました。

 後は天気がもつかどうか・・・近くの方は是非お越しください。

ふれあい交流会!

DSCN3600  

昨日の午前中は、浅口市鴨方町にある障がい者の小規模作業所である「ハッピーハウス浅口」のふれあい交流会に来賓として出席しました。あいさつで私は「障がい者をとりまく環境はきびしいですが、障がいのある人が一層人間らしく生きることができるようにしたい」と話しました。

  交流会は、魚釣りゲーム、玉いれ、踊りなどで楽しみました。

廃止すると言っていた応益負担を原則とする「障害者自立支援法」は形を変え今も残っています。障がいのある人と家族は「特別の権利を求めているのではなく、人間として普通の生活がしたい」のだと思います。私も頑張ります。

ニコチャレの実行委員会!

DSCN3599  

昨夜は、倉敷市水島に行き、10月27日(日)福田小学校で開かれる、障がいのある子ども達のスポーツ大会である「ニコニコチャレンジフェスタ2013」の実行委員会に出席しました。会議では参加人数の確認、当日の役割分担などが話し合われましたが参加者が少し少ないのであらゆる可能性を尽くすことが確認されました。

孫の運動会!

  DSCN3560

今日は孫の勇輝の運動会の応援に茶屋町西幼稚園に行きました。年少さんの勇輝ですがリズムと親子協議に出場。

DSCN3542

また1年生の翔太も卒園児として綱引きに出場しました。日差しが刺すと暑いくらいの陽気でした。

DSCN3554

 孫達の成長はうれしいものです。

 夕方は金光町佐方地区の秋祭りの実行委員会です。

早く対応してくれました。

DSCN3537  

浅口市金光町佐方地区の佐方ニュータウンの中にはまだ売れていなく土地開発公社が所有している土地があります。その土地に雑草は伸びているとの連絡を受け、公社に草刈の要望をしていましたが、この程きれいに刈っていただきました。

DSC_0093

 早い対応に感謝です。

広報特別委員会!

 DSCN3535 

昨日は浅口市議会の広報特別委員会に出席。11月1日に発行される「あさくち市議会だより」の最終校正作業を行いました。

  すべての内容について、検討を加えますから、結構時間がかかります。9時半から始まり終わったのは午後3時でした。

藤井くん(倉商)惜しくも準優勝!

 DSCN3518 

今日の午前中は「あさくち民報」の配布。午後からは、倉敷マスカット球場に行き、秋の高校野球岡山県大会の決勝戦に出た、倉敷商業高校野球部の藤井くん(吉備小ソフト出身)の応援をしました。

DSCN3526

 相手は創志高校でしたが、8-4で敗れました。敗れはしましたが選抜甲子園につながる中国大会の出場権はすでに獲得しており、岡山県二位で中国大会に進みます。是非頑張ってほしいと思います。それにしても藤井くんは頼もしい・・・。