月別アーカイブ: 2019年12月

人工芝グラウンドよりも防災や福祉に❕

昨日は、浅口市議会の本会議のあと全員協議会が開催されました。会議では執行部が寄島に計画している人工芝多目的グラウンドについて説明。新設の理由として、幼児から高齢者・障がいのある人まで安全に利用できる施設の強い要望があり、寄島なら有利な過疎債(全額起債でき、その70%が交付税措置をされる)が利用できる。来年はオリンピック・パラリンピックもありスポーツへの関心が高まる。交流人口が増え、寄島の活性化につながるなどとしました。検討内容では、昨年9月にプロジェクトチームをつくり、人工芝にするか天然芝にするかも検討、人工芝とし、場所は当初の三つ山スポーツ公園は地下に石炭灰が埋まっており工事をする上で許可が出ない可能性がありB&Gグラウンド付近に変更したと説明。総事業費は5億6千200万円でトトとJAFの助成が1億2千800万円。差額の4億3千400万円全額を起債し、その70%が交付税措置をされるため実質的な持ち出しは1億3千万円余りとしました。また給食センターの撤去に約4千万円かかり過疎債を利用して持ち出しは約1200万円としました。
私は、これまで総務・文教常任委員会を含め、今日のような総合的な説明がなかったのはどうなのか。市内のスポーツ施設全体の整備計画を作り、その中で人工芝スポーツ公園を位置付けるべきで唐突である。持ち出しは1億3千万円と少ない数字ばかりを強調するが、事業費は5億6千200万円である、加えて70%はあくまで交付税措置であり3億380万円が必ず算入されるとは限らない。いまは人口芝グラウンドよりも防災対策や福祉政策にお金を使うべきと重ねて強調しました。他の数名の議員も反対の立場から意見を述べていました。

人工芝多目的グラウンド計画案示される!


今日は浅口市議会総務・文教常任委員会を傍聴しました。委員会では「浅口市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について」「令和元年度浅口市一般会計補正予算(所管分)」などが審査され原案どおり可決されました。その他では執行部から寄島町に計画している「人口芝多目的グラウンド」の整備方針案が説明されました。場所は寄島B&G海洋センターに隣接しているグラウンドで、計画案では人口芝1.2ha、防球フェンスを張り、屋根付きの観覧スタンドを新設し照明も増設。計332台置ける駐車場も整備します。総事業費は5億6千200万円で、トトとJFAで1億2千800万円が補助され、残りは過疎債を利用。一般会計持ち出しは1億3千万円としました。また旧給食センターは改修が難しいため取り壊すための費用が4から5千万円(過疎債を利用持ち出し1200万円から1500万円)と説明しました。委員からは様々な意見が出され今後慎重に検討されますが、各地で災害が多発する中、また格差と貧困が広がる中で今本当にこういう施設が必要なのかと思うのは私だけでしょうか!

一般質問三日目と議案質疑!

浅口市議会は本日、一般質問三日目と議案質疑を行いました。質問した議員と質問項目は以下のとおりです。
 石井由紀子議員・・・1 浅口市に在住している外国人について 2 浅口市の有害鳥獣対策について
沖原有美議員・・・1 加齢性難聴者の補聴器購入の助成について 2 防災・減災のまちづくりについて 3 20歳から39歳の女性の一般検診の助成について 議案質疑で私は、「浅口市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例について」で質問。この条例はいわゆる非正規職員の賃金等の改善につながるのかなどと質問。執行部は「全体として改善につながる」と答弁しました。明日からは委員会審査です。

人工芝グラウンドより、防災や福祉に!

浅口市議会は一般質問二日目。私も質問しました。私が質問したのは、防災対策と地域おこし協力隊員の確保と寄島に計画されている人工芝多目的グラウンドについてでした。とりわけ多目的広場については、整備費の合計が数億(現在設計中で正確な額は未定)かかる可能性があり、今は防災や福祉にお金を使うべきと強調しました。私以外の質問者は以下のとおりです。
 大西恒夫議員・・・1 水道事業運営の広域化等について 2 今年の台風15号・19号による災害に関して 3 国道二号バイパスの鴨方、里庄のハーフインターチェンジについて
 藤澤健議員・・・1 耕作放棄地対策について

一般質問始まる!

浅口市議会では今日から一般質問が始まりました。質問した議員と質問項目は次のとおりです。
香取良勝議員・・・1 浅口工業団地「明星産商株式会社」について 2笠岡放送について
山下周吾議員・・・1 水道事業について 2 災害時の他市町村への協力について 
佐藤正人議員・・・1新基準による防災重点ため池について2 災害時に備えてのマンホールトイレの設置について