日本共産党の志位和夫委員長は17日、国会内で鳩山由紀夫首相と 会談し、2010年度予算案に対して「旧来の悪政の根本にメスを 入れ、政治の転換にふみだす予算に」と求める日本共産党の組み替 え要求を提起し、政府としての検討を申し入れました。
2010年2月18日(木)「しんぶん赤旗」>> 政治転換へ予算組み替えを “政治変えたい”―三つの要の問題で 志位委員長が鳩山首相に提起
日本共産党の志位和夫委員長は17日、国会内で鳩山由紀夫首相と 会談し、2010年度予算案に対して「旧来の悪政の根本にメスを 入れ、政治の転換にふみだす予算に」と求める日本共産党の組み替 え要求を提起し、政府としての検討を申し入れました。
2010年2月18日(木)「しんぶん赤旗」>> 政治転換へ予算組み替えを “政治変えたい”―三つの要の問題で 志位委員長が鳩山首相に提起
昨日の午前中は市議会民生常任委員会に出席しました。委員会ははじめに西部ブロックごみ処理広域基本計画(素案)の説明がありました。その他では、前回の委員会で資料の提出を求めていた金光町一般廃棄物最終処分場(金光町下竹)についての金光町(当時)と下竹地区の協定書、協議記録、下竹地区からの要望書(迷惑施設設置に伴うもの)が提出されました。私はこの中で、管理人の採用方法は(地元推薦でなく正規なルールに基づき)変えるべきと主張、執行部は地元と協議したいと答えました。この処分場は議会でも再三問題になっていますが、ルールを守る方向で処理されるべきです。また、金光町佐方地区に建設資材のリサイクルをする会社が進出してくることについて地元の人が安心できるように対応してほしいと要望しました。
終了後は、金光町内で開かれていた、倉敷医療生協の新春の集いに参加、認知症に関する話を聞いたり、ビンゴゲームなど楽しみました。下の写真は認知症サーポーターが着けるオレンジリング。
2010年2月15日菅財務相の消費税発言について市田書記局長が会見