浅口市議会」カテゴリーアーカイブ

6月市議会一般質問者の順番決まる!

 dscf2354.JPG 5月4日(木)に浅口市議会議会運営委員会が開かれ一般質問の順番が以下のとおり決まりました。是非傍聴ください。

6月8日(月) 香取良勝議員、柚木毅議員、大西恒夫議員、加藤淳二議員、山田勝則議員、原 彰議員

6月9日(火) 山下隆志議員、中西美治議員、平田穣二議員、井上邦男議員、桑野和夫議員畑中知時議員

6月10日(水) 永原知康議員、道廣裕子議員

浅口市議会6月定例会が開会!

 dscf2271.JPG 6月2日(火)浅口市議会の6月定例会が本日開会され出席しました。議会は市長政務報告、各委員長報告の後、「平成21年度浅口市一般会計補正予算」の議案などが提案されました。

 なお、私も本日議長宛に一般質問通告書を提出しました。今回の質問は以下のとおりですがご意見をお寄せください!

1 農業について ①農地法の改正 ②有害鳥獣対策 ③農業後継者問題

2 公園について ①丸山公園内に水洗トイレの設置等 ②遊具を備えた身近な公園づくりについて

3 職員の配置及び健康管理について

4 一般廃棄物最終処分場地域対策工事(金光町下竹地区)について 

早朝宣伝と臨時議会!

 dscf2281.JPG 5月29日(金)暑い一日でした。早朝は定時定点の宣伝日、今日は金光町占見新田のエッソ前で後援会員のみなさんと元気よく「おはようございます日本共産党です」と訴えました。

 その後は浅口市議会の臨時議会に出席。議会では浅口市国民健康保険税条例の一部を改正する条例など専決処分した案件の承認が行われました。また議案として「浅口市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について」などが提案されました。これは臨時の人事院勧告が出され、官民格差などを考えて、公務員の夏の一時金を0.2月分凍結するものです。

 私は、議員は下げずに職員だけ減額するのは問題があり、また今までは12月の一時金で調整していたものを始めて6月で調整するのも異例なこと、そして公務員の給与等の削減は民間労働者の引き下げにつながるものとしてこの議案には反対しましたが賛成多数で可決しました。

  なお、特別職の削減の議案には私を含め5人の議員が反対。一般職の削減の議案には6人の議員が反対しました。この日は議会が始まる前と採決前に議員全員協議会が開かれましたが二回目の協議会の前までは何か否決ムードでしたがその後時状況は一変と感じたのは私だけでしょうか!私の知らないところで何かがあったのでしょうか?!

市議会産業・建設常任委員会

 dscf2172.JPG 5月18日(月)浅口市議会産業・建設常任委員会が開かれ傍聴しました。委員会は所管施設の視察の後協議が行われました。執行部から鴨方駅南の区画整理事業に伴う洪水調整池の崩落事故でアクアトラップという製品を使うようになった経過と原因究明について報告が行われ、今後専門家を交えて事故原因を検証する委員会を設置するということが示されました。また都市計画道路の見直しの説明会を実施すること、金光町の下竹地区での一般廃棄物最終処分場地域対策事業について地元で行った各工事毎の就労の状況、工事材料の残量、農道工事の状況等が報告。委員から手続きや事務処理上の問題点を指摘され陳謝も行われ、懲罰についても議論されました。その後浅口市工業団地の状況と国道二号バイパスについても報告されました。工業団地については景気悪化のなか今年度の関連予算の執行は中止するべきでは との要望も委員から出されました。

早朝宣伝と市議会民生常任委員会!!

 dscf2181.JPG 5月15日(金)朝7時半からの早朝宣伝からスタート。今日の宣伝は一人の日なので出来るだけ派手はでしく、のぼり三本、ポスター二枚で行い、小沢民主党代表の辞任問題を中心に訴えました。

dscf2182.JPG

  その後は、浅口市議会民生常任委員会に出席。委員会は市内の施設の視察ということで敬親かもがた保育園と聖華保育園に行きました。

dscf2183.JPG

   その後は、平成21年度一般廃棄物最終処分場地域対策事業についてが議論されました。この事業は、金光町下竹地区にある一般廃棄物最終処分場に合併後鴨方、寄島の一般廃棄物を搬入することに伴う対策費で、平成20年度に1830万円21年度に2283万円の事業費で、地元協議会からの要望箇所の工事等を行うものです。平成20年度は当初工事請負費で予算組みしていたものを一部、今年の1月と3月に直営で工事ができるように予算流用して、地元が工事をしたものですが事務処理等をめぐって憶測を含め様々な議論がされていました。今日も私も含め様々な議論がされましたが、この中で副市長は事務処理上不備があったのは事実(積算根拠はないし、途中の工事写真もなく出来高設計しかない)またいくら直営工事であろうとキチンと管理する必要があるし、監査に耐えられるだけの書類は必要との認識をしめしました。今回の問題まだあいまいな点も多く、今後も必要な調査もしていきますが、21年度のついては直営は必要最低限にして、工事請負で工事を行うことを基本に地元対策協議会と充分に協議をしていくことが大事ではないでしょうか。

 またその他では執行部が新型インフルエンザで5月1日に対策本部を立ち上げたことが報告され、私からは①後期高齢者医療制度で保険料を一年以上滞納している者に対しての対応方針(資格証明書の発行はやめるという立場で)と②高齢者日常生活用具給付事業の用具の中に新たに電子レンジを加えてほしいを要望。執行部は①厚生労働省からの指針では「保険料の軽減措置を受けている人などの低所得者は必要な医療を受ける機会が損なわれる恐れが高い」として、原則資格証明書を交付しないようになっており県広域連合からの指示はまだないがそういう対応になると思う。②研究したいと答えました。

桑野議員、3月議会質問(議会議事録から抜粋)

桑野議員、3月議会質問を議会議事録から抜粋してお知らせします。

>>  3月議会、桑野議員質問と当局答弁など PDF578KB

2008年度政務調査費収支報告書を提出。

 dscf2019.JPG 4月22日(水)風が強かったですね。本日浅口市議会議長宛に2008年度政務調査費収支報告書を提出しました。ここ最近政務調査費の使い方や領収書などが問題にされるケースが多いです。当然と言えば当然ですが浅口市は一円から領収書添付が義務付けられています。以下は簡単な報告です。

研究研修費   78,305円   市町村議会議員研修会(東京) 

                     地方自治体財政健全化セミナー二回(高松・岡山) 

資料購入費   20,549円   地方財政論、市町村財政分析、子どもの最貧国・日本

                     生活保護VSワーキングプア、買物難民等

広報費     109,725円   あさくち民報印刷費(4回分)    

広聴費      47,610円   アンケート用紙印刷代  返信代

事務費       2,850円   議会質問用パネル作成費等

合計       259,039円・・収入が360,000円なので差額100,961円を市に返却。