昨日は浅口市議会広報特別委員会が開かれ出席しました。委員会では「浅口市議会だより12月議会号」の校正作業が行われました。
間違いがないように、また読みやすいようにチェックが行われました。
昨日は浅口市議会広報特別委員会が開かれ出席しました。委員会では「浅口市議会だより12月議会号」の校正作業が行われました。
間違いがないように、また読みやすいようにチェックが行われました。
昨日は笠岡市に行き、西備民主商工会の2012年旗開きに来賓として出席しました。民商は徴税の嵐が吹き荒れた敗戦後の混乱の時代に、権力的な税務行政から納税者の権利を守る運動のなかから誕生。国民本位の税制、税務行政の民主的改革を求め、申告納税制度と納税者の権利を守る運動をすすめてきています。
旗開きでは、当面中小企業が大きな影響を受ける消費税の増税に反対していくことなどが議論されました。私は浅口市での住宅リフォーム制度の実施をと質問した事などを報告、浅口市の会員さんからは「早急に実施してほしい」などの要望がだされました。
あとは「あさくち民報」の配布が続いています。配布の途中大谷でろうばいがきれいに咲いていました。
午後からは、寄島サンパレアで開かれた「平成24年浅口市成人式」に出席させていただきました。今年の新成人は359人でした。式は栗山市長のあいさつなどのあと、吉備小ソフトボールチームの監督時代の教え子の石井くんが成人者代表として「自覚を持ち、勉学や職務に、そして人と人の絆を大事に、若いパワーで頑張る」と立派な謝辞を述べました。
会場でソフトの教え子達と記念撮影。みんな成長してうれしい限りです。それぞれ、グラウンドで怒ったり、泣いたりとなつかしい思い出がよみがえって来ました。ちなみに石井くんに「いつもこの髪型」と聞くと「今日限りの成人式バージョン」との返事が、安心しました。みなさんおめでとうございます・・・・・