投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

広報特別委員会!

  昨日は浅口市議会広報特別委員会が開かれ出席しました。委員会では「浅口市議会だより12月議会号」の校正作業が行われました。

  間違いがないように、また読みやすいようにチェックが行われました。

旗開き!

 imgp2658.JPG 昨日は笠岡市に行き、西備民主商工会の2012年旗開きに来賓として出席しました。民商は徴税の嵐が吹き荒れた敗戦後の混乱の時代に、権力的な税務行政から納税者の権利を守る運動のなかから誕生。国民本位の税制、税務行政の民主的改革を求め、申告納税制度と納税者の権利を守る運動をすすめてきています。

 旗開きでは、当面中小企業が大きな影響を受ける消費税の増税に反対していくことなどが議論されました。私は浅口市での住宅リフォーム制度の実施をと質問した事などを報告、浅口市の会員さんからは「早急に実施してほしい」などの要望がだされました。

imgp2651.JPG

 あとは「あさくち民報」の配布が続いています。配布の途中大谷でろうばいがきれいに咲いていました。

今度はこれだ!

 imgp2648.JPG 二年前から始めたダイエットの真似事(ダイエットになっていないので)。以降、空いている夜は約2キロのウオーキング、週二回の休肝日、飲んだらご飯を食べないなど基本的に実行してきました。しかし増えてはないものの現状維持の体重です。今朝からは「もずくダイエット」に挑戦です。先日テレビで渡辺直美がやっていました。

今日から新学期!

 imgp2646.JPG 今日から浅口市内の小学校でも3学期がスタートをしました。今朝は霜が降りて少々寒い朝でしたが、子ども達は元気よく登校していきました。

 6年生は小学校生活最後の学期です。風邪などひかずに元気で卒業式を迎えてほしいと思います。

 

わんぱく達がやって来た!

 imgp2644.JPG 昨日の夕方は、長男夫婦が子どもを連れて来てくれ、1月15日が私の何と56回目の誕生日ですが、1週間早い誕生会を開いてくれました。

imgp2645.JPG

  写真の孫達はテーブルの上にいるのですが、もうこうした動きにはついていけません。まさに「きてうれし、かえってうれしい」です。

若いパワーで頑張る!

imgp2642.JPG  午後からは、寄島サンパレアで開かれた「平成24年浅口市成人式」に出席させていただきました。今年の新成人は359人でした。式は栗山市長のあいさつなどのあと、吉備小ソフトボールチームの監督時代の教え子の石井くんが成人者代表として「自覚を持ち、勉学や職務に、そして人と人の絆を大事に、若いパワーで頑張る」と立派な謝辞を述べました。

 会場でソフトの教え子達と記念撮影。みんな成長してうれしい限りです。それぞれ、グラウンドで怒ったり、泣いたりとなつかしい思い出がよみがえって来ました。ちなみに石井くんに「いつもこの髪型」と聞くと「今日限りの成人式バージョン」との返事が、安心しました。みなさんおめでとうございます・・・・・

imgp2638.JPG 右から山本くん、逸見くん、私、石井くん、大友くん。

 

歩けば要望が!

  5日から始めた「あさくち民報」の配布、今日で4日目になり、少々足腰など疲れ気味ですが、どんどん行けそうで調子が出てきました。

  今日の午前中、配布していると市民の方から要望が寄せられましたのでご紹介します。

imgp2633.JPG

imgp2634.JPG

  上の写真は、金光町大谷の加茂池団地。道路のグレーチィング(団地内三箇所)が古くなり、カタカタと音がするとのことでした。

  下の写真は金光吉備小学校の東側、国道2号線下のトンネル付近のカーブミラー。ガラスが割れていて見難いとのことでした。早速要望したいと思います。

imgp2635.JPG

imgp2636.JPG