いろいろバタバタと! コメントを残す さすがは年末という感じです。私の場合、来年は市議選でその準備もありバタバタと落ち着きません。 22日は、吉備中央町で共産党の会議に参加。討論では「基地問題での名護市長選挙の意義」「仕事を通じて、人間を苦しめている根源をなくそうと入党を決意した経験」「第三の躍進を本格的に」などが話され元気のでる会議でした。 23日は昼は八幡神社の新嘗祭と総代会。夜は佐方ふれあいサロンの実行委員会でした。 さてさて、今日で2学期も終わりで明日から冬休み。今日も元気に子ども達は登校して行きました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
寒い寒い! コメントを残す 今日の午前中は金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団に練習に参加。チームとしては今年の練習は明日が最後ですが、私は今日が最後でした。 昨日ほどではありませんが今日も寒い寒い。しかし子ども達は元気でした。 夕方は共産党の会議と金光町佐方の組合長会議でした。意外にも二つの会議で共通して出された事は高齢化の中で、地域の役員の成り手がいない、草刈の作業も困難との実情が、行政としても根本的に考える必要があると思います。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
ゴミの減量へ! コメントを残す 今日の午後からは、浅口市廃棄物等減量等推進審議会に出席しました。審議会は平成30年度に向けての「浅口市一般廃棄物基本計画の改訂について」審議されました。私が注目したのはゴミの一人一日平均排出量は減少しているにも関わらずリサイクル率が平成20年15.1%に対し23年度も15.1%と同じで、目標を下回っている点。事業所の内約45%がごみを「家庭ステーションに出している」と回答しており、改善が急務と感じた点です。 また、今後の重点施策の中で私は、高齢世帯へのごみの個別収集について、是非実現に向けて努力してほしいと要望しました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
12月議会終わる! コメントを残す 浅口市議会の12月定例会が本日終わりました。最終日は各委員長報告や議案の採決が行われすべて原案とおり可決しました。また請願の「日本酒で乾杯」の条例制定をに関する請願も採択されました。 岡山県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙(市議会議員の区分)も行われ、岡崎正裕氏(美作市議会議員)9票、尾高誉久氏(美作市議会議員)11票でした。なお、当否は県下の市議会での投票合計で決まります。 さて、明日からは、浅口市議会だよりの原稿書き、あさくち民報の作成、党としての年末課題の仕上げ、様々な相談への対応などがあります。あと10日頑張るぞ!! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
遥照山への道路修繕へ! コメントを残す 今日の午前中は浅口市議会産業建設常任委員会を傍聴しました。委員会では補正予算や請願・陳情について審議されました。補正予算では、今年9月の大雨で崩落した市道「板峠目鑑線」(遥照山へ上る道路)の復旧工事費584万円の計上などの説明がありました。(6月の大雨で崩落した場所は現在工事中で今年度中には終わる予定ですが、この期補正された場所は、6月の崩落場所より上の所で今年度中に終わらない可能性があります。) また「日本酒で乾杯」の条例制定に関する請願は採択。またTPP交渉に関する陳情書は継続審査になりましたが、いまのTPPをめぐる交渉日程から見れば事実上の不採択です。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
忙しいときにこそ! コメントを残す これから選挙準備が忙しくなりそうですが、年末年始に読むための本を買いました。忙しい時こそしっかり学習しなければ・・・・・ 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
6年生大会と党会議! コメントを残す 今日は4時半に起床、赤旗日刊紙を配り、チャレンジカップ主催のソフトボール6年生大会の準備と開会式に行きました。 この大会は合同チームも多くこういう編成も新鮮かもしれません。開会式で私は「輪を大事にがんばってほしい」とあいさつをしました。なお、優勝は綾南平野、準優勝は水島オールウエストでした。金光の合同チームは三連敗。残念・・・ 開会式終わり次第、車を飛ばし高梁市で開かれる西部地区党会議に参加。私は浅口市議会議員選挙の支援などを訴えました。 あ~ 疲れた ねむいねむい!! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)