投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

一般質問始まる!

浅口市議会の9月定例会は昨日から一般質問が始まりました。質問者の項目は以下のとおりです。

〇 浅政会 中西 美治議員   浅口市の将来像についてなど 〇 政和会 井上 邦男議員  鴨方駅洪水調整池について   〇 香取 良勝議員 洪水調整池の無駄使いについて  税金の無駄について

一般質問の順番について!

本日、浅口市議会の議会運営委員会が開催され、一般質問(代表・個人)の順番が決まりましたのでお知らせします。是非傍聴にお越しください。

9月7日(月) 9時30分~

浅政会 中西 美治議員  政和会 井上 邦男 香取 良勝議員

9月8日(火) 9時30分~

佐藤 正人議員  大西 恒夫議員  柚木 毅議員

9月9日(水) 9時30分~

桑野 和夫     福田 玄議員

よく学び、よく遊び、よく活動しよう!

IMG_2689

今日は浅口市寄島町で開かれた全日本年金者組合浅口支部(労働組合)の定期大会に参加しました。私はまだ年金受給者ではありませんが加入しています。大会では戦争法案を何としても廃案にする意思統一が行われ、またみんなで「よく学び、よく遊び、よく行動する」ことなどが決定されました。私からは「年金削減取りやめと最低保障年金制度の実現を求める請願」が浅口市議会で採択された経過について報告しました。

9月定例会始まる!

silyakusilyo

浅口市議会の9月定例会が始まりました。初日の今日は、各委員長報告、議案の提案などが行われました。栗山市長の政務報告の概要は以下のとおりです。

1 まち、ひと、しごと創生総合戦略ではしっかりしたビジョンをもったものを策定したい  2 安心安全・・・防災対策の強化をめざす。本庁庁舎の耐震工事は9月末で終わる  3 教育・子育て・・・新給食センターが稼働、子どもの成長をめざしたい。出産率の向上へ不妊治療の助成を3回から6回に増やし、男性の治療の補助は、県の15万円に加え市独自で15万円の助成をしたい、これは県下ではじめてである。 産後ママの支援を行う。 4 企業立地は2社と協定を結んだ、雇用確保、定住促進をめざす。など。

さて、私は今日、質問通告完了。明日から質問原稿作りです。

橋を拡幅してほしい!

IMG_2688IMG_2687

写真は浅口市金光町大谷の小田地区に架かる橋です。南側がくびれていて如何にも通行し難い橋です。以前から何回も拡幅要望をしているようですがなかなか改良できません。この程地域の方が改めて市に要望書を提出。是非実現してほしいものです。

質問通告!

いよいよ明日から浅口市議会の9月定例会が開会されます。質問通告が先程できましたのでお知らせします。

1 マイナンバー制度について   1) 制度の概要について  2) 国からの指示は適切に出されているか 3) 通知カードが届いてからの市の窓口体制はどう考えているのか 4) 制度の実施に伴う地方自治体の財政負担は

2 介護保険制度について   1) 平成27年度の介護保険制度改正のポイントは  2) 「補足給付」の申請要件の変更について

3 鳥獣被害防止対策について   1) 電気柵設置者への安全確保の徹底は   2) 県の対策事業と利用について  3) 市独自の制度の充実を・・・・防護柵設置への補助制度の改善など

4 高齢者の一人暮らしも増え、商店街が衰退する中で、買物ができないという問題についての対応について  1) 安否確認と合わせて、地元商店街と連携しての宅配サービスの実施について  2) 定期的に高齢者を商店やスーパーまで移送する方法の実施について

5 JR金光駅の南口の改札について   1) 以前から南口での改札の実現について要望してきましたが、現時点での南口の改札を含む構想はどうなっているか  2) 南口の改札をまず実施して、利用状況や市民の要望を聞いて、必要なら第二段階でその他の開発をしてはどうか。また開発をする場合は、徹底してコストを抑える努力をしてほしい。

八朔相撲!

IMG_2676IMG_2670IMG_2673

昨日の夕方は、私も総代を務めている地元の八幡神社の「八朔相撲奉納」でした。八朔は豊作を祈願するお祭りです。ご祈念のあと、地域の子ども達がたくさん集まり、年齢毎に対戦。私も孫達も参戦しました。