要望事項の解決に東奔西走! コメントを残す 昨日と今日は、この間市民のみなさんから寄せられた要望事項の解決に走り回りました。市営住宅のゴミステーション、小学校の入学、保育園の入園、学童保育の教室に関する要望、道路側溝蓋の隙間の修繕、9月に開かれる寄島三ッ山スポーツ公園でのちびっこソフト大会での要望などなど・・・・うれしい悲鳴です。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
誰かボクに、食べ物 ちょうだい! コメントを残す 衝撃的な題名です。一気に読み終えました。「子どもと貧困」深刻な問題です。児童虐待の根っこには貧困があると指摘されていますが日本の子どもの貧困率は14.2%。この本では、四人家族で年間所得が254万円というのが貧困ラインと紹介されています。大人一人と子ども一人の世帯では195万円です。この貧困ライン以下の所得で暮らす子ども達が全体の14.2%をしめるということです。子ども7人に1人、30人の学級なら貧困な子ども達が4、5人いるという計算になります。 大変な時は遠慮しないで相談するべきです。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
ソフトボール交歓大会! コメントを残す 昨日は浅口市鴨方町で開かれた小学生ソフトボール鴨方交歓大会に参加しました。大会には浅口市、笠岡市、倉敷市、矢掛町から20チームが参加。暑い中でしたが4つのブロックに分かれて熱戦を展開しました。 吉備小チームは、大島と東笠岡中央に敗れ、不完全燃焼の大会になりました。 なお、優勝は大井若草(笠岡市)準優勝は西町(倉敷市)第三位は大島(笠岡市)東塚(倉敷市)でした。大会を運営していただいた鴨方スポーツ少年団のみなさんお疲れ様でした。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
こども相撲大会! コメントを残す 昨日は金光町佐方地区に古くから伝わるおこし山のこども相撲大会に当番組合の一員として参加しました。この間、草刈などの作業を行ってきましたが、いよいよこの日が本番。朝から最終の準備を行い、午後4時から神事のあと相撲大会が始まりました。 こども達30数人を幼児、小学生1から3年、4年から6年の三班に分け、元気一杯の取組みが続きました。私の孫達も参戦、よく頑張っていました。 こういう行事はこれからも残していきたいものです。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
全県地方議員会議! コメントを残す 昨日は、岡山市で開かれた日本共産党全県地方議員会議に参加しました。会議は午前中は石井県委員長が報告、党勢拡大などについて意見交換が行われました。 午後からは9月議会を前に、介護保険や防災などについて報告がされ、討論が行われました。9月議会の議論に役立ちそうです。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
ソフトの特別練習! コメントを残す 今日の午前中は金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の夏季特別練習に参加してこども達と汗を流しました。夏休み期間中の火曜日の夕方と木曜日の午前中に特別練習をしてきましたが、私の担当する木曜日は今日が最後です。 是非、この練習の成果が、これからの大会で形になって表れるように願っています。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
新しいポスター掲示板! コメントを残す 手作りの新しいポスターの掲示板が出来上がり、今日後援会員らと市内への設置作業を行いました。 いま民主党は新しい代表を選ぶための勢力争そいの真最中!次々にマニュフェストを投げ捨てて自民党化、いったいあの政権交代はなんだったんでしょうかねえ! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)