往来雑記」カテゴリーアーカイブ

質問通告しました!

浅口市議会の9月定例会は、今月31日から始まりますが、今日議長あてに下記のとおり、一般質問の通告書を提出しました。
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 1)浅口市内の感染状況について
  ① 市内の感染者について
  ② 自宅療養者にについて
 2)子どもの感染が急増しているが浅口市内の実態は
  ① 市内の感染者は
  ② 感染防止対策について
 3)ワクチンについて
  ① ワクチンの接種率等について
  ② 今後の方向について
 4)浅口商工会が実施したアンケートについて
  ① 結果の概要について
  ② 今後の対策について
 5)コロナから市民の命と暮らしを守るために様々な取り組 
    みの実施を
2 ナイナンバーカードについて  
 1)カードの取得率について
 2)取得の押し付けをしないように求めます

米価下落の対策を!

今日は、岡山県農民運動連合会が、浅口市議会議長あてに「新型コロナ禍による米の需要改善と米価下落の対策を求める請願」を提出するということ同席しました。請願事項は「コロナ禍で生まれた米の在庫は政府が買い取るなどして米価下落に歯止めをかけることやコロナ禍などによる生活困窮者・学生などへ政府が支援をすること」などで、請願書は事務局に提出されました。なお、今年産の生産者米価は1俵9000円台と言われており農家は深刻さを増しています。

コロナの影響、深刻!緊急実態調査で浮き彫り!

今日の午前中は、浅口市議会産業建設常任委員会を傍聴しました。委員会は、浅口商工会による新型コロナウイルス感染症に関する緊急実態調査結果について説明がありました。結果を見ると、企業活動の影響では、売上高の減少が68.9%を占めています。また困っていることの問いには顧客の減少が45.0%でトップ。資金繰り26.3%と続いています。全体としてコロナの影響が様々な形で現れていることを示しています。市では、支援策を9月議会で提案するとしています。
 その他では、執行部から現在鴨方の小坂西にあるコンビ二の物流倉庫が老朽化しているため、新たに金光町の地頭下竹原地区(写真)に移転する計画があり、そのため、当該地区に地区計画を策定したいとの報告がありました。

総務文教常任委員会開かれる!

今日は、浅口市議会総務文教常任委員会に出席しました。委員会ではGIGAスクール構想を活用した小中一貫教育の取組について、環境、研修、実践での取り組み状況について報告されました。私からは識別障害を含め、障がいのある子についてしっかり対応するように求めました。その他では執行部から、倉敷市への消防委託料(金光町分)について、委託料は旧金光町の基準財政需要額の78%を払っているが、合併して15年たち(合併算定替えの関係で)金光町の額が県から示されなくなったため、いま倉敷市と見直しについて協議中としました。また小規模保育事業者の開設について新たに金光学園こども園から要望があり、0歳から2歳で定員12名で設置に向けて協議しているとしました。その他で議員から天文の街あさくちとして実施する「ライトダウンキャンペーン」についてさらに強化してほしいとの要望がありました。

地理学から見た災害を学ぶ!

今日の午前中は、真備町で開かれた農業と水防を考える会の結成総会に参加しました。記念講演では、「真備町水害の調査報告」と題して、岡山大学の松田信尚教授が専門の地理学から見た災害について話しました。私はこれまで防災士資格取得のための講義などで防災・減災の話はよく聞きましたが地理学からの話は初めてで興味深く聞きました。
 松田教授は、水害は環境の変化に伴う川の応答で、人間社会がそこにあれば自然災害になると力説。調査によれば、地域のことをよく理解している人が早く避難したと解明。そのため今後、駅などに設置する看板にバーコードを利用、それは見れば当時の災害の状況がわかるようにして災害への理解を進めたらと問題提起しました。講演のあとは会の結成が承認されました。

あさくち民報の配布終わる!

7月1日から始めた日本共産党浅口市議団の議会報告あさくち民報の7月号(6月議会号)の私の担当の配布が今日終わりました。13日間かかり2千枚少々配りました。いつもより早く終わり、しっかり汗もかきましたが、ウェートが落ちません。終わったあとのケアが十分すぎるのでしょうか?お会いできた方には、総選挙や市議選のお話させていただきました。引き続き頑張ります。

議会運営委員会!

浅口市議会は本日議会運営委員会が開かれ、28日に開かれる臨時会の内容について審査されました。議案は議案2件と報告1件で、その内、補正予算案では国の事業であります「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業」が上程されます。
 その他で私は、笠岡放送での浅口市議会のニュース放送について市民に知ってもらうためには必要ではないかと話し、議長に全員協議会で議論してほしいと要望しました。