投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

一般質問二日目!

  浅口市議会は今日、一般質問二日目でした。私は二番目に質問。ごみの減量化とごみステーションの新設・修繕について、健康福祉センタートレーニングルームの利用料金について、子どもの貧困対策について執行部の見解を求めました。
 なお私以外の質問者と質問項目は以下のとおりです。
 大西 恒夫議員  1 ふるさと納税について 2 鴨方駅南洪水調整池の利用計画、駅前駐車場の利用状況について 3 水道事業の再検討について
 加藤 淳二議員  1 障害やアレルギーのある子どもや保護者への支援について 2 子どもの貧困対策(学習支援)について
silyakusilyo

一般質問始まる!

  浅口市議会は今日から一般質問が始まりました。本日質問した議員と質問項目は以下のとおりです。
香取 良勝議員・・・1)学校給食について 2)いじめ問題について
佐藤 正人議員・・・温室効果ガス削減のためのフロン排出抑制は
柚木 毅議員・・・1)防災対策について 2)安心・安全のまちづくりに防災タイムラインの活用を 3)水道事業について
silyakusilyo2

一般質問の順番決まる!

  浅口市議会は昨日議会委員会を開催し、12月議会でも一般質問の順番を次のとおり決定しました。
ご都合のつく方はぜひ膨張にお越しください。

12月5日(月)9時30分から  香取 良勝議員  佐藤 正人議員  柚木 毅議員

12月6日(火)9時30分から  大西 恒夫議員  桑野 和夫   加藤 淳二議員

12月7日(水)9時30分から  福田 玄議員   伊澤 誠議員

141031p

浅口市議会12月定例会が始まる!

 今日から浅口市議会の12月定例会が開会されました。第一日目は、市長の政務報告、各委員長報告、議案の提案などが行われました。市長の政務報告の主な内容は以下の通りです。
1 行財政改革・・・・懇談会で本庁と支所のあり方を審議してもらっており今年度答申を受け市の方針を出したい。マイナンバーは10月末現在で市民2800人から申請があった。来年4月からコンビニでマイナンバーを活用しての印鑑証明書の交付ができるようになる。
2 市の魅力アップ・・・・天文台に3.8メートルの新望遠鏡が完成する。「天文の街浅口」へ、岡山天文博物館の改修工事へ準備を始める。地域おこし協力隊が11月から2名体制になった。
3 定住促進・・・・工業団地の造成完了、引き続き付随する工事を行う。金光駅の整備はJRと協定終了。来年度から工事をはじめ平成32年度末終了をめざす。土地情報バンクが11月1日スタートした土地の流通をめざす。
4 安心・安全・・・・地震後、倉吉市に職員一名派遣した。総合防災訓練も実施、引き続き安心・安全なまちづくりを進める。
5 高齢者福祉・・・・地域で支えるため、地域包括ケアシステムを今後も進める。
6 子育て・教育・・・・六条院小学校の放課後児童クラブの施設整備、認定子ども園の整備を進めている。頑張る学校応援事業優良実践校に市内で3校指定された。充実を図る。
 *合併して10年、現場主義を貫き市民の目線で市政を進める。市民とともに未来の浅口市に挑戦する。選択と集中で市民への多少の負担もお願いするが、子ども達への投資、高齢者の支援をめざす。
IMG_2700

質問通告!

  いよいよ今日から浅口市議会の12月定例会が開会されます。本日議長あてに一般質問の通告をします。

1 ごみの減量化とごみステーションの新設・修繕について
  1) ごみの減量化の状況について
  2) 可燃ごみを限りなくゼロにしていくための方策について
  3) ごみステーションの新設・修繕の補助制度の利用状況について
  4) ごみステーションの屋根等にアスベストを含んでいた場合の修繕について
2 健康福祉センタートレーニングルームの利用料金について
  1) アンケートはどういう目的と方法で実施をしたか
  2) アンケートの質問項目について
  3) 利用者の声について
3 子どもの貧困対策について
  1) 子どもの貧困状態の把握を
  2) 子ども食堂など貧困対策について
  3) 子どもの貧困対策条例の制定を
 silyakusilyo

曲がりやすくなりました!

  写真は、浅口市金光町佐方の山根地区です。北から車で来て、西に行く時に曲がりにくいので何とかしてほしいとの要望がありました。市や地権者と数年前から協議を重ね、宅地の角を市の名義にすることになり、この程ブロック塀も撤去され、舗装工事も完了しました。地元の方は数年来の願いが実現し非常に喜んでいます。
市と関係者の方に心からお礼を申し上げます。
写真は上が施工前で下が施工後です。
pic000020
dsc_0143

落ち葉の処理が大変!

  写真は、浅口市金光町の金光駅近くを走る県道です。街路樹として「けやき」と「イチョウ」が植えられていますが、今の季節、落ち葉が家の庭にも入り込み大変と相談がありました。早速対応したいと思います。
dsc_0131