広報あさくち5月号、トップ記事は「市で小中一貫教育を導入します」県内の各市町村に先駆けて・・・と!
今は、休業により不安をかかえている子ども達の心のケアとどう学習権を保証するかが最優先でしょう!
投稿者「桑野かずお」のアーカイブ
コメントを残す
あさくち民報の配布完了!
自主休校は、欠席扱いにしない!
あさくち民報の配布!
トレー二ングルームの閉館時間を短縮!
今日は、浅口市健康福祉センターで開かれた浅口市民健康増進会議と介護保険運営協議会に出席しました!会議はマスクをし、窓を開けて換気をして行われました!健康増進会議では、新年度の保健衛生事業の中で、トレーニングルームについて火曜日から土曜日も17時の閉館にする理由などについて質問しました!また介護保険運営協議会では、浅口市の介護認定率が全国や岡山県の中で低いのは、市民が健康なのか、認定基準がきびしいのかなど理由について議論されました!
子ども・子育て支援事業計画決まる!
人工芝多目的グランド予算を削減!
浅口市議会は、本日最終日を迎え、議案の討論・採決などが行われました。令和2年度浅口市一般会計予算では、日本共産党浅口市議員団が提出していた、寄島に計画している人工芝多目的グラウンドの整備費6億円について削除することを求める修正案についての提案理由の説明、討論、採決が行われました。提案理由は私が説明、「今は人工芝グラウンドよりも、防災や市民の暮らしを応援することに予算を」などと訴えました。また賛成討論も4人の議員(沖原議員も含め)が行ってくれました。採決の結果8対7で修正案は可決しました。市民の暮らしを守り、議会のチェック機能も果たすことができたと思います。また請願の「国民健康保険の子どもにかかる均等割り保険料減免措置を導入を求める意見書」などについても採択されました