投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

新年のあいさつ回り!

  今日は一日中、市役所や地域へ新年の挨拶回りに行きました。午前中は市役所の各課を回りました。地域には約3時間半「あさくち民報」などを配り、お会いできた方には新年の挨拶をしました。「今年も議会でがんばって」「よろしく頼む」などあたたかいお言葉いただき元気が出ました。あしたも頑張ります!!

今年もよろしくお願いいたします!

 imgp0677.JPG あけましておめでとうございます。昨夜はここ数年恒例になった、地元の八幡神社でおこもりをして新年を迎えました。朝、少し寝てお墓参りをした頃に長男家族が来たので金光教本部に初詣(写真)に行きました。

 孫達の顔を見るにつけ、この子達が本当に幸せに生きていける社会になるようにとあらためて感じます。今年も頑張ります。よろしくお願いいたします。

来年もよろしくお願いします!!

 ポインセチア by K.masao 今年も残すところあとわずかとなりました。一年間大変お世話になりました。またブログをお読みいただきありがとうございました。今年は何といっても市議会議員選挙があり、みなさんの大きなご支援で再び市議会に送っていただいた事が、私に取っては大きな出来事でした。

  政治は混迷を深めており、国民は政治を変えてほしいと政権交代を実現しましたが、民主党はことごとく期待を裏切り、自民党返りをしています。かといってもう一度自民党政権を望むのでもないと思います。国民は政治を諦めていません。国民の期待に応えられるように日本共産党は国政でも地方政治で、もっと頑張らなくてはいけません。

 私自身も、「ひたすらみなさんのために頑張る」という初心を忘れず、来年も努力したいと思います。正しいことを勇気をもって正しいと言えるように成長したいと思います。  

 新しい年がみなさんにとって希望あふれる年になりますように・・・・・

チャレンジカップクラブの役員会と忘年会!

        

               softball.gif

                       

    昨夜は、子どもソフト大会などを開催するチャレンジカップクラブの役員会と忘年会が倉敷市で開かれ出席しました。このチャレンジカップクラブは以前は子どものソフトの保護者や指導者だった人が卒業などをして、なおもソフトと子どもが好きで集まった倉敷市を中心としたメンバーです。私は西部地区(浅口市や笠岡市)との橋渡し役ということもあり役員をさせていただいています。昨日は20人弱の役員が集まりアルコールなどを飲みながら来年の行事を話し合いました。来年の主な日程は次のとおりです。(変更の場合あり)

〇 総会  3月27日(日)午後6時~ 玉島坂田町公民館

〇 かなえ杯ボーリング大会(大人) 1月23日(日) 午後6時~ 水島国際ホール

〇 隠岐杯 2月27日(日)

〇 新人戦 3月6日(日)

〇 チャレンジカップ春大会 4月24日(日)

〇 中電大会 6月5日(日)か12日(日)

〇 おとめ座カップ 7月10日(日) 

〇 チャレンジカップ秋大会 11月27日(日) 浅口市担当

〇 6年生大会 12月18日(日)

新春からダッシュの準備が整う!?

  いよいよ大晦日を迎えました。年賀状はいつもより早く出し、大掃除もそこそこ行い(今日もしますが)、来年が私の加入する自治組合が祭りの当番なので神社のしめ飾りなどを直し、不十分ではありますが新年を迎える準備ができました。

  imgp0674.JPG  また日本共産党浅口市議員団の議会報告である「あさくち民報」と「くわの和夫後援会ニュース」もできあがり新春から配布できる準備が整いました。

   imgp0676.JPG  とは言え、今年は選挙があったので正月はありませんでしたが今回は4日ぐらいから活動再開をしようかと考えています。人間休む時には休まないと・・・・

まさに師走です!

 091219kanboke.jpg いよいよ今年も残すところあと4日、年末課題をやりきるため忙しく動き回っています。昨日は赤旗の集金、日本共産党市議団の議会報告「あさくち民報」の最終チェックなどなどでした。あとは年賀状の作成、大掃除、後援会ニュースの作成、神社の飾りつけやおこもりの準備などが残っています。みなさんも頑張ってください。

長女の安産祈願!

 imgp0672.JPG 昨日は、長女が来年6月予定の出産を控え、安産祈願に行くと言うので妻と同行しました。行ったのは倉敷市の不洗観音ですが人の多いこと多いこと!もちろん私は観念論者ではありませんが、こういった節目節目での儀式は大事にしたいと思います。