投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

ツレがうつになりまして!

  昨日は映画「ツレがうつになりまして」を見に行きました。宮崎あおいさんと堺雅人さん主演の文字通り夫がうつ病になり夫婦で克服していこうという物語です。

 わたしも何人もうつ病になられた方の相談にのりましたが、映画の中で「人生晴れたり曇ったり」「人生の夏休み」の言葉どおりあせらずに直して行くことが大事ですね。

社保協キャラバン!

 imgp2267.JPG 17日から始まっている岡山県社会保障推進協議会の「社会保障の充実を要請するキャラバン」が昨日浅口市に訪れ、懇談に同席しました。

 懇談は国民健康保険、生活保護、介護、子どもの医療費、年金、障害者の問題で事前に要請していた項目について担当課長から考え方が述べられ懇談しました。

 私からは、国保の窓口での一部負担金の減免について広報の強化、介護保険制度について要望しました。全体では国が・・・県が・・・なので出来ないという話が多いという感想を持ちました。

  浅口市の独自性がもっとほしいですね!

  

岡山赤旗まつり!

imgp0461.JPG 10月30日(日)午前10時から、岡山総合グラウンドで岡山赤旗まつりが開かれます。記念講演は吉井衆議院議員で原発問題のエキスパートです。その他楽しい催しが一杯です。是非お越しください。

 浅口市では午前9時天草公園(池の南)発のバスを用意しています。(写真は昨年の赤旗まつり)

秋まつり!

 imgp2256.JPG 15日、16日は金光町佐方地区の秋祭りでした。八幡神社は私のところの自治組合が当番でして、14日15日の午前中にしめ縄をしたりと最終的な準備を行い、15日夜の宵祭り、16日の祭典が行われました。

imgp2242.JPG

  15日には八幡神社の境内で佐方地区の前夜祭も行われ賑やかでした。

imgp2260.JPG

また16日には子ども神輿も一日中練り歩き、祭りを盛り上げました。

imgp2262.JPG

要望三件!

  あさくち民報の配布で地域を歩けば様々な要望が寄せられます。少しご紹介します。

imgp2204.JPG 金光町大谷(別所)の県道、部分的に歩道が整備されていません。

imgp2206.JPG 同じく大谷、写真右の市道から県道の出る場合、県道からスピードを出して下ってくる車がある場合危険。何らかの表示が必要!

imgp2212.JPG 大谷(小田)写真左側、部分的にガードレールがない、下の道路との段差、三メートル弱で危険!

imgp2213.JPG 下の道路から撮影!

大詰めニコニコチャレンジフェスタ!

 imgp2215.JPG 6月から準備を重ねてきた「ニコニコチャレンジフェスタ2011(障がいのある水島地区中学生のスポーツ大会)の開催が10月23日に迫り、最後の実行委員会が昨日行われました。

 会議では、最終的なチェックが行われました。実行委員会議を重ねるごとに輪が広がってきました。当日が楽しみです。

歩くと暑い!

  昨日の午前中は浅口市議会広報特別委員会でした。ある議員の一般質問の原稿の取り扱いなどについて協議が行われました。

 午後からはひたすら「あさくち民報」のは配布でした。歩くとまだ暑いですね!