高齢期を健やかに豊かに! コメントを残す 昨日は、浅口市内で開かれた年金者組合の浅口支部結成総会に参加しました。年金者組合は「年金の改善」「後期高齢者医療制度廃止」などの高齢者の要求の実現をめざす労働組合で、全国で10万を越す組合員がいます。浅口支部は十数人でまだまだ少ないですが、これから仲間を増やし楽しい活動をすることにしています。 私は勿論年金受給者ではありませんが、何かの役に立てればと思い加入しました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
白メダカ! コメントを残す 昨日、吉備津神社からの帰り道、総社に寄り、白めだかを買いました。孫達に見せようということなんですが、オスとメスと一匹ずつです。どうやらメスは産卵前のようです。上手に産卵させることができ稚魚が育つようにしたいと思います。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
あじさいと吉備津神社! コメントを残す 今日は午後から、両親と娘と孫と5人で吉備津神社へ・・・あじさいが満開でした・・・・ご覧ください! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
吉備小ソフト三年ぶりに県大会へ! コメントを残す 吉備小ソフトきびしい闘いでしたが、頑張り3年ぶりのスポーツ少年団の県大会に出場です。6つの県大会の椅子をめざしてきびしい闘いがありました。私が主審をした代表決定戦の大島と鴨方の試合も感動的な試合でした。結局県大会の椅子は吉備小(浅口市)、金浦、大井若草、吉田、大島、神内(以上笠岡市)でした。健闘を期待します・・・ 県大会出場を決めて喜ぶ子ども達! 試合結果 吉備小1-0北川 吉備小0-0神内 TB吉備小2-0神内 (ブロック1位通過) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
思わぬお土産が! コメントを残す 昨日の夕方は金光町佐方の組合長会議に出席でした。留守中に吉備小ソフトの教え子のIくんが就学旅行のお土産をもって来てくれたとのこと。うれしいです。甘いものは厳禁ですが少しだけいただこうかな・・・ メールでお礼を言いましたが「高校野球頑張るので応援に来て」と言われました。 同じく教え子のoくんのお母さんからメールが「組み合わせが決まりました。マスカットで、うちの子キャプテンですがくじ運いいんでしょうか」と・・・・ホント、ワクワクしてきますね。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
ノーモア、ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ! コメントを残す 昨日は玉島協同病院で開かれた2012年度玉浅地区平和行進実行委員会に出席しました。今年で54年を迎える国民平和大行進ですが浅口市には7月24日に金光総合支所に到着。25日の9時に支所で出発集会を開き笠岡まで行きます。 この日は24日と25日の人の配置などが相談されました。ぜひ一緒に歩きましょう!! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
日焼けしてない! コメントを残す 今日の午後、バイクで赤旗日曜版を配っていたら、吉備小ソフトの卒業生の保護者とバッタリ。開口一番「桑野さん、日焼けしていない、肌が白い」・・・・そうですねここ20数年間、この時期はソフトの練習や大会で顔や腕は真っ赤か真っ黒。「今は一線を引いて余り練習に行ってなくて」と話しました。これも時代の流れですね。 さて、いよいよ高校球児の夏がやってきます。倉敷青陵の大友くん、金光学園の伊東くん、玉商の神田くんなどなど、教え子の活躍へ心踊ります。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)