今日の午前中は「あさくち民報」の配布、朝方はまだ太陽が直接照りつける時間が少なく、幾分かは楽でした。配布担当地域の3分の2は済んだでしょうか。暑さとの闘いです。
午後からは今度国政に挑戦する古松けんじさんと宣伝、余りにも暑く3回で終わりにしました。
今日も汗びっしょり・・・・これから鴨方で共産党の会議です。
昨日は朝から第7回浅口市小学生ソフトボール夏季大会に参加しました。大会には4チームが参加。変則リーグ戦を行い、2チームで決勝戦を行いました。私は開会式であいさつをさせていただいました。
吉備小チームは初戦竹小には勝ちましたが金小には敗れました。そして鴨方に敗れた金小と1勝1敗同士で決勝進出かけタイブレークを行いましたが敗れました。なおこの大会鴨方が優勝しました。
私は主審2試合と塁審1試合をしましたが疲れました。
夕方からは、水島第四福田小学校に行き夏祭りに参加。NPO倉敷スポーツ倶楽部の一員として、11月に開かれる「第2回ニコニコチャレンジフェスタ」の開催のための活動資金をつくるためのバザーを行いました。販売したのは「沖縄ごはん」。好評で売り切れました。
今日は美咲町のエイコン球場で行われた夏の高校野球岡山県大会の金光学園と創志学園の試合を見に行きました。金光学園野球部は長男がお世話になった学校でもあり、またこれまでソフトの教え子も何人も活躍。そしてなんと言っても市内の高校で、当然応援にも熱が入ります。試合は0-1でやばい雰囲気で試合が進んでいましたが6回終了時に雷がなり大粒の雨が降り出しました。結局ノーゲーム。
金光とすれば芯でとらえた打球が正面をつくなどツキがなかっただけに流れが変われば良いですね。
時間があったので、試合に行く前に美咲町のたまごごはんの店、食堂「かめっち」に行きました。
たまごかけ定食(写真)が300円。おいしかったです。たまごで町おこし、浅口市でもなにかヒット商品がほしいですね。
今日の夜は佐方社会福祉協議会の会議です。
梅雨が明けて猛烈に暑い日が続いていますがみなさんお元気でお過ごしでしょうか!子ども達は明日から夏休みです。1学期最後の登校日にあたる今日も、暑い暑いと言いながら、それでも元気に登校していました。
私の方は、とても昼間は配れないので、朝・夕を中心に議会報告を配布をしています。一日に数度着替えをする時もありますが、妻曰く「洗うものの身になってみて」と。「配る身になってみて」と私は言いたい・・・・
昨日の午前中は浅口市議会広報特別委員会が開かれ出席しました。通常この時期に委員会は開かれないのですが、校了を控え、ある議員の一般質問の原稿について結論を出すために開かれました。
喧々諤々の議論のすえ、今回(6月議会号)は発行して、今後、広報委員会について根本的に検討することになりました。毎回、毎回こういう議論が続きます・・・・