投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

困りました!!

  今日の午後は、ある地域の人々の相談に乗りました。この地域にあるコミュニティ広場、子どものラジオ体操に使ったり、お年寄りのみなさんがグラウンドゴルフをしたりと地域のコミュニティの場でした。しかし以前から隣地の方から、音がうるさいなどと苦情があり、ラジオ体操は今年は場所を変更。グラウンドゴルフもコースを工夫して、なるべく迷惑のかからないように行っているそうですが未だに苦情が絶えません。

相談はこれ以外に名案はないかということでした。とりあえず弁護士への相談や防音装置などについて検討することになりました。近所の人の合意を得て造った広場です。うるさいという気持ちもわからないこともありませんが何とか良い方向になればと思います。

さて、ソフトボールの県大会。準決勝戦は3-2で金浦が大井若草に勝ったそうです。そして初優勝のようです。ところでこの大会ですが来年は浅口市での開催になります。昨日は教育委員会の職員なども会場に視察に来ていました。

プール遊び!

 dscn1430.JPG

 今日も猛烈に暑いですね!!午前中、孫の英太郎が遊びに来ました。こんな日はプール遊び。さっそく水をいれ一緒に楽しく遊びました。手軽で便利です。そして、この水は使用後、花や植木の水撒きに使います。

dscn1433.JPG

吉備小ソフトはベスト8!

 dscn1416.JPG

 昨日も猛烈に暑い一日でした。私は朝4時半に起床して赤旗日刊紙を配り、急いで瀬戸内市長船スポーツ公園で行われた「平成24年度県スポーツ少年団ソフトボール1号球交歓大会」に行きました。大会には各地区での予選を勝ち抜いた男子32チーム、女子2チームが参加。男子は8つのブロックに別れて準々決勝進出をめざしました。

dscn1424.JPG

  吉備小(倉敷地区)は美咲中央(久米地区)と上之町6丁目(津山地区)に共に勝ち、ブロック一位。そしてベスト4をかけて金浦(倉敷地区)と対戦しましたが敗れました。

dscn1425.JPG

  倉敷地区代表の6チームはベスト8が吉備小、準決勝で今日大井若草と金浦が激突します。私は塁審をしましたが暑いあつい。暑さでダウンする子どももいましたがうなずけます。

dscn1419.JPG

  私も監督時代に何回も経験しましたが、県大会は独特の雰囲気があり緊張するんだと思います。

 夜は佐方夏祭りの反省会でした。

第5回倉敷国際少年野球大会へ

 dscn1388.JPG

 今日の午前中は倉敷マスカット球場で開かれている「第5回倉敷国際少年野球大会」に出場する吉備小ソフト出身の藤井くん(倉敷ビガーズ)の応援に行きました。大会には香港、台湾、米国などからの招待チーム6チームとヤングリーグ選抜チーム10チームが参加。藤井くんはヤング倉敷選抜で出場。桃園市中学選抜(台湾)と対戦。延長8回倉敷が3-2でサヨナラ勝ちをおさめました。

dscn1411.JPG

 藤井くんは4番、捕手で6回の逆転タイムリー三塁打などを打ち活躍。頼もしい限りです。

dscn1396.JPG

 午後からは市役所を回り、この間お聞きした要望の犬・猫の去勢手術の費用の件、ひとり暮らしの高齢者や障がい者のゴミだしの件。道路や水路の改修の件などについて担当者と協議しました。

社協の職員採用は?

  昨日、一市民から投書が届きました。浅口市社会福祉協議会の職員採用についてです。全市議会議員殿となっていますからすべての議員に出したのでしょうか?

  主な内容は次のとおりです。「行政や福祉の経験のない人が、複数縁故採用されています。昨今の社会情勢、もっと能力があって、求職している方がいます。公的な機関で、職員の採用は全市民が見ています。もっとオープンにしてもらいたい。市議会でもこうした質問をされたらどうですか。」

  私は社会福祉協議会の理事なので、実態を調べ、必要なら理事会などで聞いてみたいと思います。

「家族の絆」の物語・・・

 dscn1386.JPG

 先日買った本です。「生きてやろうじゃないの!79歳・母と息子の震災日記」武澤順子・忠著、青志社。テレビで大反響を呼んだ「母の日記」が書籍化です。これは「震災の記録」でなく、震災でも壊れなかった「家族の絆」の物語です。楽しみな本です。

楽しみました佐方夏まつり!

 dscn1374.JPG

 昨日開かれた第9回佐方夏祭り、大勢の人でにぎあいました。会場の舞台では、歌や踊り、抽選会。夜店では焼きそばやカレー、ゲームなどが実行委員のみなさんお手で行われました。妻は受付をしましたがビンゴカード渡した数は590ですからそれ以上参加がありました。

dscn1382.JPG

  こういうみんなの力を結集した行事は貴重です。

dscn1379.JPG

dscn1381.JPG

  吉備小ソフトも「吉備っ子ローテーション」の踊りとクイズで参加。私も「ちんどんや」にふんして頑張りました。午前中で片付けも終わり、少しゆっくりしています。

dscn1384.JPG

dscn1385.JPG