投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

自民、民主、維新、三方ゆきづまり!

 s-20120925-0755.jpg 低空飛行するオスプレイ。批判が高まっています写真は大野さん提供!

 ‘公約を投げ出した現首相‘‘政権を投げ出した元首相‘マスコミが大キャンペーンを張った民主党と自民党の「ダブル党首選」の結果、野田首相と安倍元首相が選ばれました。「二大政党」のゆきづまりを象徴する結果です。一方これに代わる「受け皿」として、国政進出を宣言した「日本維新の会」は民主・自民からこぼれ落ちた議員の「選挙互助会」との批判が高まっています。

選挙支援!

 dscn1637.JPG 高梁市の夜景

 高梁市議選が告示されています。定数20に22人が立候補。少数激戦です。私は昨日、ウグイス嬢ならぬカラスボーイとして共産党新人の候補者カーに乗り込み頑張りました。今日もこれから一路高梁です。

dscn1634.JPG

議会放送をご覧ください!

 imgp0319.JPG

 昨日から、浅口市議会の6月定例会のケーブルテレビでの録画放送が始まっています。私の一般質問の放送は以下のおとりです。市内の方は是非ご覧ください。

  ケーブルネットワーク金光   9月25日(火) 18:20~ 20:20~ 

                                        22:20~

                      26日(水) 9;20~ 11:20~ 13:20~

  笠岡放送              9月25日(火) 9:00~ 11:00~ 

                    13:00~  18:00~ 20:00~ 22:00~

ちびっ子大会!

 dscn1625.JPG

 今日は浅口市金光町の遥照山グラウンドで開かれた第2回ちびっ子大会に参加しました。大会には浅口市、倉敷市、笠岡市から24チームが参加。トーナメント方式で優勝が争われました。

 開会式では栗山浅口市長があいさつ、私も「今日友だちになって、将来、マスカット球場や甲子園球場で再会してほしい」とあいさつさせていただきました。

dscn1617.JPG

dscn1621.JPG 選手宣誓の金小岡本主将!

dscn1622.JPG 栗山市長は始球式ならぬ始球打撃式をしました。

 吉備小は初戦、ファイブキッズ(水島)と対戦、惜しくも涙をのみました。

 なお優勝は江長子ども会、準優勝は青空、第三位は鴨方でした。

dscn1627.JPG

 昼間もそう暑くなく、秋を感じた一日でした。

dscn1624.JPG 途中は平金ソフトボール部の選手による指導もありました

通路にベンチがない?

  市民要望がありました。「JR鴨方駅、莫大な費用をかけて立派になりました。しかし橋上駅の自由通路にベンチがひとつもない。階段を登りやれやれで座ることができない。孫を迎えに行っても立って待たなくてはならないどうにかして!」。

dscn1587.JPG

 ↑ さっそく見に行くと、相当幅がある自由通路にはベンチはなく改札口を出るとベンチはあります。↓「通路」なので置けないのか?車は当然通りませんのでそれもあまり理解できません。

dscn1586.JPG

 同じく橋上の新倉敷駅にはベンチはあります。↓

dscn1594.JPG

 当然、金光駅にも改札口の前にあります。↓

dscn1591.JPG

 おそらく所有は浅口市だと思うので要望してみます。

 

三度目、高梁市へ!

 dscn1596.JPG

 今日の午後からは、市議会議員選挙の告示を間近に控えた高梁市に行きました。支援はこれで三回目です。今日は市内10箇所で街頭から政策を訴えました。

  市議選は少数激戦が予想されています。

味覚の秋!

dscn1585.JPG

  幾分か過ごしやすくなりました。今朝いつものとおり子どもの登校の安全確認をしていると、その近所の方からぶどうをいただきました。冷蔵庫で冷やしていただきます。果物もおいしい季節になりましたね。