投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

一般質問二日目!

 imgp2910.JPG

浅口市議会は今日二日目でした。この日質問した議員の質問項目は以下のとおりです。(質問通告の項目を掲載)

 大西 恒夫議員 1) 太陽光発電  2) 職員のパソコン教育と事務の効率化

 原   彰議員  1) 公益法人浅口シルバー人材センターの支援強化が必要

            2) 幼稚園教育のありようについて

            3) 浅口市の学校教育について

 井上 邦男議員 1) 浅口市営バス事業(浅口ふれあい号)について

            2) 金光駅整備について

  私は議会終了後は、赤旗号外を配布しての対話活動でした。明日は午後3時半から岡山駅前で志位委員長の演説会があります。是非聞きにきてください。 

笠岡放送に重ねて要望したい!

  silyakusilyo2.JPG

昨日、浅口市議会は一般質問の初日でした。私は三番目に質問しました。いくつか前進した答弁がありました。以下は概要です。

 1) ケーブルテレビのニュースは以前のように身近なニュースを放送するように笠岡放送に強く申し入れてほしい。(答弁)重ねて笠岡放送に要望する。

 2) 市営バスの充実を。(答弁)さらに市民の要望を聞き対応したい。

 3) 海抜表示板について寄島以外にも設置してほしい。(答弁)40基のうち、二割程度を金光、鴨方にも設置する。来年度以降も継続したい。

 その他の議員の質問項目は以下のとおりです。(質問通告の項目を掲載)

 香取議員 1)トレーニングルームについて再度お尋ねします。

        2)ランドセルについてお尋ねします。

 佐藤議員 1) 新体制の県政に望むことは!

        2) 浅口市のバス事業は!

        3) 選挙に関わる改善策として!

マラソン大会!

 dscn2025.JPG

 今日の午前中は浅口市寄島町の三ツ山公園で開かれた浅口市マラソン大会に来賓として出席しました。

一時停止!

 dscn2020.JPG

 以前、地域の人から要望のあった金光町佐方地区の道路の危険箇所。ソフトやサッカーにいく自転車の子どもが止まらずに行くので危ないとの指摘。この程、一時停止の看板を付けていただきました。市の担当者に感謝です。

dscn2019.JPG

dscn1840.JPG 設置前!

ソフトの練習と演説会!

 dscn2018.JPG

 今日も寒い一日でした。午前中は吉備小ソフトの練習に参加しました。6年生が抜け新チームの練習が今日からです。初日なので顔を出さなくては私も参加しました。人数が少なくなり、寂しくなりましたが、新しいスタッフのもとで頑張るようです。私は今度はスポーツ少年団なので団長になりました。老骨にムチ打って頑張ります。

dscn2023.JPG

  午後からは倉敷市に行き、日本共産党の演説会に参加。各候補者の訴え、大門参議院議員がアメリカいいなり財界中心の政治を根本的に変えようなどと話しました。それにしても6日に各紙が選挙情勢を掲載しました。まだ4割から5割の有権者が投票先を決めてないというのに「自民圧勝?」。世論誘導ですか。いずれにしても引き続き頑張ります。

dscn2024.JPG

質問準備ができない!

 dscn2017.JPG

 昨日は吉備小の子ども達の登校の安全確認をしたのち、小選挙区の候補車カーに乗り込み先導やカラスボーイで夜8時まで頑張りました。

 総選挙の活動が忙しく、10日の質問の準備が何もできていません。今日も色々あるので明日一日の一夜漬けになりそうです。それでも今日も頭の中で考えながら行動します。

一般質問の順番決まる!

  本日、浅口市議会の議会運営委員会が開かれ12月議会の一般質問の順番が決まりました。是非傍聴ください。

12月10日(月) 9時30分~

   香取 良勝議員 佐藤 正人議員 桑野 和夫議員

12月11日(火) 9時30分~

   大西 恒夫議員 原 彰議員 井上 邦男議員

12月12日(水) 9時30分~

   岡邊 正継議員 道廣 裕子議員