投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

総選挙結果についての議論始まる。

  昨日の午前中は総社市で夕方は鴨方町で共産党の会議でした。総選挙の結果についての真剣な議論が始まっています。新聞を見ると「憲法9条改正」「憲法96条(憲法改正手続き)改正」などの活字が・・・きな臭い動きです。そうでなく今回の選挙でより明確になった4割の得票で8割の議席を自民党が独占し、死票が多い、小選挙区制などの選挙制度を一刻も早く変えるべきです。

国民のみなさんと深く結びついてこそ!

 dscn2016.JPG

 12月16日に行われた総選挙。たくさんのご支援いただきましたが、残念ながら日本共産党は改選9議席から8議席への後退になりました。今後一層政治を変えるために国民のみなさんと深く結びつき、強大な日本共産党をつくるため引き続き頑張ります。

 昨日、市内のある方からメールをいただきましたのでご紹介します。「お疲れ様でした。党の政策も大切ですが私のような組織に属さない人間は、その方を信頼して票を入れるものだと思います。頑張ってください。」身のひきしまる思いです・・・・・

dscn2042.JPG

  写真は選挙期間中のものです。

6年生を送る会!

 dscn2072.JPG

 昨日の夕方は、金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の6年生を送る会に参加しました。私は団長として、「なかなか優勝には手が届かなかったが続けたことは将来きっと活きてくる」と激励。乾杯のご発声もさせていただきました。

dscn2070.JPG

  卒団する7人のみなさんホントにお疲れ様でした。それぞれ個性があり、すばらしい仲間でした!

  私は選挙立会人として開票所に行くため、途中で退席。三好監督をはじめ6年生の保護者や6年生の話が聞けなくて残念でした。

dscn2063.JPG

第3回あさくちスポーツ雪合戦ジュニアカップ!  

dscn2061.JPG 吉備小チーム

dscn2058.JPG 吉備小チーム

今朝は鴨方のビックハットで開かれた「第3回あさくちスポーツ雪合戦ジュニアカップ」に来賓として出席。あいさつをさせていただきました。

dscn2057.JPG 宣誓する竹小チーム

dscn2054.JPG

大会には9チームが参加。倉敷市からの三チーム。吉備小チームも2チームでました。

雪のない雪合戦ですが、1セット三分で3セット行い、敵のフラッグを取るか、球を相手の選手に当て全滅させるか、時間切れになれば残っている人数が多いほうが勝ちます。

dscn2062.JPG 竹小チーム女子のフラッグ!

作戦が大事だと思いました。

私は選挙の仕上げのため早々と失礼しました。

いよいよ明日投票日!

 dscn1669.JPG 浅口市健康福祉センター

 昨日は浅口市議会の民生常任委員会に出席しました。委員会では一般会計補正予算(所管分)や陳情について議論されました。

 なお、陳情の「安心・安全の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員を求める陳情」と「介護職員処遇改善加算を求める陳情」は継続審査となりました。

 さて、明日は総選挙の投票日。私も残された時間力一杯頑張ります。

選挙もいよいよ終盤に!

 dscn2043.JPG

 いよいよ歴史的な総選挙も終盤戦に突入しました。昨日も一日候補者カーに乗り込みマイクを握りました。浅口市で遊説の後は新見市へ行きました。候補者は、今日新見からの遊説のためでした。

dscn2046.JPG

  上の写真は「やくも」です。候補者と候補者カーを届けたあとはやくもで帰りました。お腹が減ったので倉敷駅で途中下車。

dscn2047.JPG

  雰囲気の良い店で食事をしました。駅前阿知3丁目の「くらしきや」。お母さんと娘さんでやっている店で、娘さんが店のテーマソングも歌ってくれました。料理も家庭的で美味しかったです。

 いや~長い一日でした・・・・

一般質問三日目、議案質疑!

  浅口市議会12月定例議会は、一般質問三日目を迎え、二人の議員の質問、議案質疑などが行われました。質問項目は次のとおりです。(質問通告の項目を掲載)

 岡邊 正継議員 1) 金光駅周辺整備事業について  2) 可燃ごみの収集について

 道廣 裕子 1) フットサル場の増設をしてください 

    2) 市営バスの運行の見直しはあるのか。ある場合はどう見直すのか

         3) 給食センターについて

dscn2033.JPG

 なお午後からは、岡山駅前に行き、日本共産党街頭演説会に行きました。志位委員長が経済の問題、平和の問題、原発の問題をわかりやすく話し、日本共産党の躍進を訴えました。