投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

議会改革特別委員会!

  昨日の午前中は、浅口市議会議会改革特別委員会に出席しました。委員会では4月に施行される浅口市議会議会基本条例の細部について議論され、議会報告会については、年1回で旧町単位で実施されることなどが決められました。

 その後は「あさくち民報」配布でした。あと少しで私の担当は終了です。

選挙が続きます!

  今日の午前中は総社で共産党の会議、夜は鴨方で共産党の会議。いま行われている倉敷市議選、夏の参議院選挙、新見や井原の市議選など選挙の議論が続きます。

 そして、来年4月予定の浅口市議会議員選挙の議論も始まりました。

ふれあいサロン!

 dscn2158.JPG

 今日は70歳以上を対象に年5回開催している金光町佐方地区のふれあいサロンに実行委員として参加しました。サロンには70人近くの人が参加。初めは詩吟を聞き、その後はお楽しみの食事。今回はそば雑炊、黒豆とちりめん入りのお寿司など華やかなメニューでした↓。いつも思いますがボランティアの方は前日から準備されいつもおいしい食事を提供していただきますが頭の下がる思いです。

dscn2161.JPG

  午後からも手品や腹話術、ビンゴゲームで楽しみました。

dscn2162.JPG

dscn2165.JPG

消防出初式!

 dscn2155.JPG

 昨日は、浅口市ふれあい交流館サンパレアで開かれた「平成25年浅口市消防出初式」に来賓として出席しました。式には多くの団員等が参加、長年の功績に対しての表彰が行われました。

  合併後、消防団組織については分団方式など大きく変化していますが、地域の安全や災害対策など非常に重大な任務があるため、しっかり行政としても取り組んでほしいと思います。

ソフトの練習!

  dscn2154.JPG

昨日の午前中は、金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の練習に参加しました。この日は卒団した6年生も手伝いに来てくれました。私も久しぶりにノックもして身体を動かしました。

  ただ、この日のグラウンドは、氷ついていた土が融け始めたためドロドロになり、グラウンド全体を使っての練習ができませんでした。学校の外での授業に支障がでていると思います。

  午後からは倉敷市玉島に行き、共産党の宣伝をしました。

動け動け!

  今日も一日「あさくち民報」の配布でした。動けばいろんな声が、朝一番で訪問したお宅では「桑野さん前に頼んだことはどうなった」と・・・ハッキリ言って、その時の話し振りなどで、それほど重要ではないと思い何もしていませんでした。しかし、それは私の勝手な考えであり、その時の雰囲気で判断しないで、言われたことはしっかり対応することが大事だと反省です。

  後は「頑張って」など激励も一杯頂戴しました。

今日もよく歩きました!!

  今日は夕方の生活相談の対応以外はひたすら「あさくち民報」配布で一日中歩きました。万歩計の数字は「27492」。今年の最長不倒距離をはるかに更新しました。配った地域は金光町八重、占見新田の睦会と駅西などです。

 明日も頑張ります。