投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

冬の大運動会!

 dscn2261.JPG

 今日は倉敷市第五福田小学校で開かれたNPO倉敷スポーツクラブ主催の第一回冬の大運動会に出席、子ども達と楽しみました。

  運動会には倉敷市と浅口市からソフトボールチームとフットベースボールチームの子ども達と指導者、保護者などが多数参加。開会式では田辺倉敷市議会議員と私が来賓としてあいさつさせていただきました。

dscn2260.JPG

 その後は、タイヤ引きリレーや綱引き、大声大会などの種目を楽しみました。冬の運動会は異例ですが幸い暖かい日差しの中で声援が響きました。

dscn2262.JPG

dscn2267.JPG お父さんも頑張りました!

  また、お昼はお母さん方手作りのうどん、ぜんざい、豚汁などをいただきましたが、豚汁は特に格別においしかったです。

dscn2272.JPG

  

生涯学習発表会!

 dscn2241.JPG

 今日は中央公民館で開かれた「浅口市学習発表会」に来賓として出席しました。会はオープニングセレモニーのあと人権啓発標語の表彰式が行われ小学生7人中学生7人が表彰されました。私が一番気に入った標語は「いじめられ いじめる連鎖 絶つ勇気」でした。

dscn2242.JPG

 その後は記念講演に入り、「大切なもの」と題して、ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんが講演。渡辺先生は「人間としてよく生きることは、権利、地位、お金があることではない、待つこと、思いやること、自分を大切にして生きてください」などの話が特に印象に残りました。その後は実践発表に移り、「鴨方町文化協会詩吟部哲泉流」「上竹盆踊り保存会」「寄島和太鼓教室」などいずれも余暇を活かしたすばらしい活動ぶりがうかがいしれました。

dscn2254.JPG

dscn2255.JPG

  夕方は倉敷市玉島のNPO倉敷スポーツ倶楽部の事務所に行き、今年のソフトボールの大会運営などを協議。次回の会議(2月23日)で大会日程などが大筋決められることになります。

後援会の収支報告!

 dscf3532.JPG

 昨日は、岡山県庁の選挙管理委員会に行き政治資金規正法に基づく「桑野和夫後援会」の収支報告を提出してきました。審査は5分もかからずに終わりましたが、昨今政治と金の関係については様々な問題が浮上しているだけに必要なことでしょう。ただ、私の場合はいわゆる不正資金などとは無縁ですが・・・・

早くも二月!

 imgp0778.JPG

 早いものでもう二月です。今朝は子どもの登校の安全確認後、金光町エッソの前での早朝宣伝からスタートしました。まだまだ寒い日が続きますが春はもうすぐです。

  通常国会も始まっており、政府の新年度予算案は大企業本位、アメリカべったりの政治の完全復活です。国民の税金で賄う予算はなによりも国民の暮らしをよくするために使われるべきです。

  国民のみなさんと一緒に政治の中身を変えるため頑張ります。

あさくち民報の配布が終わりました!

 imgp0496.JPG

 今日の夕方1月6日から行っていた「あさくち民報」の配布が終わりました。私の担当分は金光町の約2/3のあたる2500枚を19日間かけて配りました。この期は倉敷市議会議員選挙の支援もあり工夫しながらの配布になりました。

 何回も配っていますのでお会いできた方は、「桑野さんいつもご苦労さん、いつも読んでます」などとのあたたかい言葉をたくさんいただきました。本当に感謝です・・・

  足はいささか疲れていますが、今日は充実感一杯です。明日からは党の仕事をしながら、3月議会に向けての準備です。3月議会では引き続きケーブルテレビの問題や子どもの就学支援などしっかり研究しながら質問したいと思います。

雪景色楽しみました!

 dscn2182.JPG

 27日と28日の2日間で、妻と岐阜県、石川県などに行ってきました。飛騨高山、白川郷、長町武家屋敷、東茶屋街、兼六園など、しっかり雪景色を満喫しました。27日は前日降った雪も止み前から行きたかった幻想的な白川郷は感動的でした。28日の午前中は雪が降りましたが、日頃余り経験できないため雪の中での行動も格別でした。

dscn2196.JPG

dscn2197.JPG

 27日の夜はネットで倉敷市議選での共産党候補4人全員当選を確認して休みました。

 さあ、また今日から活動再開です。赤旗の集金、あさくち民報の今月中の配布など頑張ります。

教え子との飲み会!

 dscn2166.JPG

 昨夜は近くの居酒屋で、吉備小ソフトの教え子と飲みました。一人は金光学園高校野球部に行き夏の県大会でベスト4までの戦績をあげたIくん、もう一人は明徳義塾高校野球部に行ったこれもIくん。ソフト時代の話や現在の事、など楽しく話しました。桜宮高校の体罰問題の話も出ました。

  彼らはいま23歳。教え子と飲むのは格別で楽しいひと時を過ごしました。

  今日は午後から玉島に行き、宣伝活動をしました。倉敷市議会議員選挙は明日投票です。