今日はお昼前から、地元の金光町佐方地区社会福祉協議会で実施した「ふれあいサロン」などの行事の反省会が倉敷市玉島であり参加しました。本当に役員さんやボランティアさんの献身的な活動には頭が下がる思いです。東日本大震災後に「絆」が強調され、自助、共助が大事で次に公助だと言われています。しかし自助、共助も大事ですがそれを口実に公助をないがしろにしないことが大事だと思います。
必要な援助は自治体が責任を持つことが必要です。
夕方は共産党の会議、その後地域の集まりに出席しました。
今日はお昼前から、地元の金光町佐方地区社会福祉協議会で実施した「ふれあいサロン」などの行事の反省会が倉敷市玉島であり参加しました。本当に役員さんやボランティアさんの献身的な活動には頭が下がる思いです。東日本大震災後に「絆」が強調され、自助、共助が大事で次に公助だと言われています。しかし自助、共助も大事ですがそれを口実に公助をないがしろにしないことが大事だと思います。
必要な援助は自治体が責任を持つことが必要です。
夕方は共産党の会議、その後地域の集まりに出席しました。
今日の午前中は、浅口市議会の議会改革特別委員会に出席しました。4月の議会基本条例の施行を前に決めなければいけないことを急ピッチで進めます。まず6月議会後、開催される議会報告会の開催要領や班分け(3班)を確認。出席状況や賛否の公表もほぼ決められました。
委員会と全員協議会の公開も議論されました。私は全て公開すべきと思います。そして委員会はケーブテレビで放送すべきと主張しました。
今日の午前中は総社市で、夕方は鴨方町で共産党の会議でした。総選挙での反省を踏まえ、7月に行われる参議院選挙で比例5議席の確保、650万票以上をめざして議論が始まっています!浅口市の場合は来年4月の市議会議員選挙の議論も併せて行われています。選挙が続きます!!