投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

「サンシン」コンサートとトラちゃん田んぼ!

  金光町在住の知人、内海淳子さんからのイベントの連絡です。興味のある方は是非訪れてみてください。

  〇 杉田  園  サンシンコンサート・・・・素朴なサンシンの音色に包まれて、遠く沖縄の風を感じながら素敵な時間を共に過ごしましょう。もちろん美味しいお茶とケーキもお楽しみに!

  と き 2013年4月20日(土)午後5時より

  ところ Cafe de 梓  金光町駅前

  参加費  1500円

  申し込み  0865-42-2617

  協賛。古民家 en

   〇 トラちゃん田んぼがやってくる 「みんなで大豆を育てよう」プロジェクト プレイベント

  講師  新田 博美

   と き 2013年4月28日(日)午後1時30分~3時30分

   ところ 古民家en  岡山県浅口市金光町占見1484

   参加費 1000円

   申し込み 古民家 en   TEL 086-542-2026

長い旅が始まります!

 dscn2538.JPG

 日本共産党浅口市議団の議会報告である「あさくち民報」が刷り上り、今日から配布が始まります。7000枚を何人かで手分けして配りますが、私の担当は約3000枚(軒)。金光町の3分の2を歩く長い旅が始まります。景色を楽しみながら、そして新しい方との出会いを期待し、今月中の配布をめざします。

体全体がガチガチですよ!

  昨日の午前中は総社市で共産党の会議でした。宣伝カーで行き、その車は当分の間新見の党組織に貸すので、帰りは伯備線と山陽本線で帰りました。そのため宣伝は、自分の車にスパーメガホンと旗を積んでの宣伝になります。

 ところで昨日午後からは、肩こりがひどいので思い切って知り合いの鍼灸院に行きマッサージをしてもらいました。先生は「桑野さん体全体がガチガチ、少しは自分の体をケアしてください」と・・・・・終わったあとは体が随分軽くなりました。今朝は快調で、さっそく、学校が休みで登校を見守る必要がないので地元の佐方に宣伝にいきました。

里見川沿いのライトアップ!

 dsc_0015.jpg

 先程、金光町の里見川沿いをウオーキングしてきました。JR金光駅付近の里見川沿いの道路脇はぼんぼりが点灯され、桜の木はライトアップされていました。桜は5部咲きでしょうか。7日には金光公民館を拠点に桜祭りが行われます。週末は雨の予想で、桜が持つか少し心配ですが是非お越しください。

会派の結成!

  4月1日付けで、浅口市は議会基本条例が施行されました。この条例の中に会派の規定があり二人以上で会派が結成できるとなっています。そのため、今日、会派名「日本共産党浅口市議員団」として結成届を提出しました。

  いままでは会派の結成は三人以上でしたから二人しかいない日本共産党の議員は会派の届出ができませんでした。浅口市の議員は20人なので会派がいるのかという思いもありますが、制度としてあるので届出しました。

 会派結成後は、代表質問ができるとか、議会運営委員会の委員(1人)になれるとか、委員会の所属が会派所属の議員から優先的に入ることできる(来年の選挙までの改選はありません)などがあります。

 なお、会派の代表は道広裕子議員です。

今日から新年度!

 dscf3875.JPG

 今日から新年度です。新しい気持ちでスタートしたいものです。「アベノミクス」で株価が上がり、円安に・・・・利益を得た一部の人々がデパートで高級品を買い、売り上げが伸びているそうです。しかし、庶民の暮らしは大変。なにしろ値上げラッシュ。電気やガス料金、食用油に小麦・・・・逆に賃金は上がりません。

  4月と言えば、NHKの朝のテレビ小説も今日から「あまちゃん」に・・・・どんな展開になるのか楽しみです。議員になって、朝の6時~8時までは赤旗日刊紙の配達や子どもの登校の見守り、朝宣伝、ゴミだしなどでほぼ毎日忙しいのですが、8時からは少し空白の時間ができるので見るようになりました。最近では「てっぱん」がなかでもよかったかな・・・・

ソフトの練習と会議!

 dscn2531.JPG 今日の午前中は金光吉備小ソフトの練習に参加。今日はバッティング中心の練習でしたが、最後は私がノックして練習を終えました。「昔取った杵柄」と思うのは私だけでしょうか(笑)。

 夕方は金光で共産党の会議。参議院選挙勝利への議論が行われました。