投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

準備&準備!

 dscn2623.JPG

 今日の午前中は、金光町佐方の中池・竜王山ふれあい祭りの準備にいきました。祭りは明日10時から開催されます。是非おいでください。

dscn2626.JPG

  午後からはこれも明日鴨方天草球場で開かれる子どものソフトボール大会の吉備小杯の準備に行きました。明日もこの二つの行事の掛け持ちで忙しくなりそうです。

大谷びより!

 dscn2620.JPG

 浅口市金光町大谷の魅力を満載したパンフ。「大谷日和{びより}」を市役所でもらいました。片面は大谷

dscn2621.JPG

近隣のマップ↓もう片面は金光教本部&大谷の街案内↑が掲載されています。

dscn2622.JPG

発行者が掲載されていないのも何か考えがあるのでしょう!

私が子どもの頃は金光教の大祭時の大谷の街は身動きができないほどの賑わいでした。以前の状況の再来は無理にしても、何とか人が行きかう街ができないか、市議会の一般質問で、私の思いを提案をしたこともあります。

 最近、大谷在住の若い人を中心にまちづくりの取り組みが行われていますが、期待したいものです。

政務調査費、大事に使させていただきました!

  この程、平成24年度の政務調査費収支報告書を提出しました。概要は以下のとおりです。

  収入                  360,000円

  支出     研究研修費      117,670円  

                         市町村議員研修会(名古屋)セミナー(大阪)他

               資料購入費       20,914円  

                         新市町村議会の常識、新自治用語辞典他

          広報費         138.397円  

                         あさくち民報作成費、くわの和夫ニュース作成費

           計          276,981円        

                                           83,019円返還

公開すべき!

  maruyamakouenn.JPG 丸山公園(金光町)

昨日の午前中は浅口市議会の「議会改革特別委員会」に出席しまいした。委員会では。全員協議会の公開や委員会のテレビ撮影、議員定数、議員報酬などについて議論されました。

  全員協議会の公開では、採決の結果公開に賛成の議員は6人でした。私は公開するべきと賛成しました。今の時代包み隠さずにすべてオープンにするのは当然ではないでしょうか。

  委員会のテレビ撮影については許可する方向で笠岡放送と詰めることになり、議員定数と議員報酬は引き続き協議することになりました。

 夜は鴨方で共産党の会議、参議院選挙と市議会議員選挙勝利に議論が続きます。

さっそく対応してくれました!

 dscn2616.JPG

 交通事故によりカーブミラーが折れていた現場(金光町須恵地内)。私からも早急な対応を求めていましたが、今日さっそく付け替えていただきました。関係者の感謝です。

 dscn2614.JPG 施工前

26250歩!

  26250歩。万歩計の数字です。今日は朝から日が暮れるまで「あさくち民報」の配布に専念しました。要望もたくさんいただきました。

カーブミラーが折れた!

  dscn2615.JPG

先週末、近くの方から電話があり、「交通事故で車がカーブミラーに当たりカーブミラーが折れた、子どもの通学路でもあり早く直すように言ってほしい」と。今朝さっそく市役所に要望しました。場所は金光町須恵地区市営住宅西です。

 dscn2614.JPG