投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

手作り野菜いただきました!

 DSCN3009 

今日の夕方は、きびっ子児童クラブの運営委員会に出席しました。委員会では現在17人の通常保育。また夏休みには8人が増えるという報告があり、子ども達の様子では野菜づくりを始めており、そのことで色々な経験をしている。教室などでけがのないようにしたいなどが報告され、教育委員会からは学校の耐震工事を夏休み中実施するが、通路などをしっかり確保して事故のないようにしたいとの話しありました。

  お土産に子ども達が作った野菜をいただきました。

今日も元気に始動!!

  DSCN3004

今日も朝5時過ぎに起床。今朝は新聞の配達当番ではないため、すこしゆっくりして、日本共産党の法定ビラを配布しました。お会いした方には「日本共産党をよろしく」と声をかけますが、以前にも増して期待の声が返ってきます。うれしいものです。

DSCN3005

 その後はいつものとおり、近くの信号機がある場所に行き、子どもの登校の安全確認。さすがに子ども達もだるそうに登校して行きました。

広報委員会などなど!

  DSCN3003

昨日の午前中は浅口市議会広報特別委員会に出席、あさくち市議会だよりの6月議会号(8月1日発行)の校正作業が行われました。委員全員ですべての記事を読み合わせ、「ここのレイアウトはどうか」「こういう表現の方がわかりやすい」などと市民のみなさんが読みやすい紙面作りの話し合いが行われました。

  夕方は倉敷医療生協の役員さんと、11月18日に開かれる「浅口健康まつり」に出演してもらう金光町占見在住で私の友人でもあるアルパ演奏者の内海さんとの話し合いに同席しました。

 〆は高梁市に行き、共産党の会議。最後まで引きしめて参議院選挙を戦い抜く意思統一がなされました。

金光対決!

DSCN3000 

  「是非成長を見に来てほしい」・・・こう言われていたのにもかからず、なかなか見に行く機会がなかった吉備小ソフトの教え子達の中学野球。今日負ければ中学生として夏が終わるということで見に行かせてもらいました。

 DSCN3001

 笠岡市営球場での第64回県中学校野球選手権大会の備南西大会の金光中と金光学園中との代表決定戦。1点を争う好ゲームの末。1-0で金光学園が勝ち、県大会の切符を手にしました。

 金光学園の江原くん、金光中の三好くん荒木くんがんばっていました。

 これからの時間は選挙、がんばろっと・・・・

今朝もいろいろと!

 DSCN2999

 今日は朝5時前に起床。赤旗日刊紙を配布、修理後少し休んでからあさくち民報と赤旗号外の配布を1時間。その後は、金光町佐方地区の「一斉ごみ拾い」(写真)に参加しました。

 3日連続で4時、5時起きですが、慣れればなんてことないですね!しかし今日も朝から暑い・・・・これから笠岡に行きます。

岡山駅前に1500人!

 DSCN2996

 日本共産党の志位委員長の街頭演説会が岡山駅前であり、私も聞きに行きました。駅前には約1500人が集まり、志位さんや仁比そうへい参議院比例候補、かきうち京美岡山選挙区候補の熱い訴えに耳を傾けました。

DSCN2998

  志位さんは、メディアが参議院選挙の最大の争点を「ねじれ解消」と言いますが、ねじれているのは国民多数の声と自民党政治。例えば安倍政権が掲げる原発推進と輸出、世論調査では国民の6割前後が反対している。また憲法9条改定、96条改定でも国民の過半数以上が反対していると話し、日本共産党を躍進させて国民との「ねじれ」を解消させようと力強く訴えました。  元気のでる演説会でした。

あさくち民報の配布始まる!

DSCN2994 

 父が亡くなり一週間。様々な手続きは手付かずですが、今日から妻も出勤し、普段の生活に戻りつつあります。人間一人がいなくなるというのは、どれほど大変で、どれほどストレスを感じるのか体験しました。

  参議院選挙も公示されました。私は今朝五時過ぎから1時間半、「あさくち民報」と「赤旗号外」の配布をしました。葬儀などあり、いつもよりスタートが遅れましたが、20日までに配布を終えたいと思います。