投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

夏を乗り切れ!

  DSCN3140

今日の午前中は、金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の練習に参加しました。今日は幾分雲があり、過ごしやすい時間帯もありましたがそれでも暑い!!

 しかし、この夏をしっかり乗り切ってこそ8月以降の大会の栄冠が勝ち取れると思います。新しい団員も増えました。活躍を期待します!!

ふれあい夏まつり!

DSCN3137

昨日は、ハッピーハウス浅口の「ふれあい夏まつり」に来賓として参加しました。この夏祭り、地域の方や学生ボランティアのみなさんの協力もあり、絶好の交流の場となっています。

 参加したみなさんは、魚釣りゲームや盆踊り、カラオケ大会などで楽しんでいました。

DSCN3133

 障がいのある方を取り巻く環境はまだまだきびしいものがありますが、人間らしく生きていける環境整備が求められています。

たまにはじっくりと!

  参議院選挙などがあり、この間ほとんど学習ができていませんでした。少し余裕もできたので、たまにはじっくりと学習をと思います。

DSCN3131

  福祉の分野は、介護、障がい者、子育てなどなど、法律がころころ変わりついていくのが大変。しっかり学びたいと思います。

早朝宣伝!

DSCN3130

参議院選挙公示中はできなった早朝宣伝ですが、先週から再開しています。毎週金曜日は金光町エッソ前で、そして夏休みでいまは通学路に立つ必要がないため、水曜日に金光町佐方地区でも行っています。こういった宣伝を始めてもう9年。いまでは恥かしくもなんともありませんが・・・始めたころの新鮮な気持ちは持ち続けなければと思います。

青空市お越しください!

  8月10日11日と私の地元、浅口市金光町佐方で青空市が開かれます。主催は佐方地区南部開発同好会です。是非お越しください!!

 と き  2013年8月10日(土)11日(日) 8時から15時

 ところ  佐方中池南湖畔公園

DSCN3124

 

消費税増税で景気は腰折れ!

 DSCN3123

 今日は倉敷アイビースクエアで開かれた山陽時事問題懇談会に出席しました。(懇談会に浅口市議会が加入しているため)

  講師は大阪経済大学経営部客員教授の岩本沙弓氏。岩本氏は「日本経済は強固である」「アベノミクスで2%の物価目標を設定しているが、賃金の上昇を伴うことが必要」「消費税の増税では税収増収には結びつかない。それは1989年(消費税の増税)、1997年(3%から5%)で経験済み」などと話しました。

  私は、岩本氏について大変失礼ですが政治的にどういう考えの方かは存じません。しかし共感できる部分がたくさんありました。

議会報告会!

DSCN3115

昨日、寄島公民館で開かれた浅口市議会第一回議会報告会。55人もの参加者に来ていただきました。報告会は議員が分担して1)議会の仕組みと活動状況 2)浅口市議会基本条例と議会議員政治倫理条例について 3)6月議会の審議内容 を報告。私は議会の仕組みと活動状況について報告しました。

 参加者からの質問は「一般質問が一問一答方式になったが、要望の押し付けはよくない」「市長の給与が高いと思うが議会は問題にしないのか」などの意見が出されました。

 市民との対話は必要なことですが、質問をする人が限られると思う点。また質問をされても個人の見解を述べることができないことになっており、「後日議会内で議論する」としか答えられない点などが気になりました。

  金光は8月3日(土)午後7時から金光公民館、鴨方は4日(日)午後7時から健康福祉センターで開かれます。是非お越しください。