投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

金光学園中野球部の激励式!

 DSCN3164

 先日行われた「第64回岡山県中学校野球選手権大会」で見事に初優勝し中国大会に出場する金光学園中学校野球部の激励式が本日浅口市の中央公民館で行われました。

  式では選手を前に栗山市長が「私も学園出身、後輩の活躍がうれしい」などと激励。浅口市出身の堤監督、江原、平井、八田、大月、平本くんには激励金が手渡されました。なお中国大会は8月6日から松江市で開かれます。

 顔見知りの子ども達もおり、是非頑張ってほしいと思います。

 (写真提供は江原さん)

組合せ抽選会!

DSCN3150

3日の午前中は、浅口市中央公民館で開かれた「岡山県スポーツ少年団ソフトボール大会1号球交歓大会代表者会議」に出席しました。

大会は8月17日18日に天草公園野球場で開かれます。この日は予選を勝ち抜いた24チーム(浅口市の4チームは地元で予選免除)の指導者と選手などが参加。競技運営上の注意などの後、抽選会が行われました。

DSCN3153

いよいよ決戦の日が迫りました。現在、子どものソフトは1号球から2号球に変えるチームや地域が増えており、おそらく今回で1号球の大会は最後になるようです。是非各チームとも頑張ってほしいと思います。

DSCN3155

議会報告会IN金光!

 DSCN3145 

昨日の夕方は金光町で開かれた浅口市議会の議会報告会に参加しました。私も担当だった寄島に続いての開催ですが、今回は報告する必要もなく気軽に参加。内容は前回と同じく議会の仕組みや議会基本条例、6月議会の報告を議員がして、参加者から質問を受けました。

 参加人数は始まる前に大雨になったことも影響したのか20数人でしたが、意見は活発。「議員初議の実績は」「政務活動費の実態は」「金光の線引き廃止はいつになるのか」などの意見が出されました。

 今日は鴨方健康福祉センターで午後7時から開催されます。

夏を乗り切れ!

  DSCN3140

今日の午前中は、金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の練習に参加しました。今日は幾分雲があり、過ごしやすい時間帯もありましたがそれでも暑い!!

 しかし、この夏をしっかり乗り切ってこそ8月以降の大会の栄冠が勝ち取れると思います。新しい団員も増えました。活躍を期待します!!

ふれあい夏まつり!

DSCN3137

昨日は、ハッピーハウス浅口の「ふれあい夏まつり」に来賓として参加しました。この夏祭り、地域の方や学生ボランティアのみなさんの協力もあり、絶好の交流の場となっています。

 参加したみなさんは、魚釣りゲームや盆踊り、カラオケ大会などで楽しんでいました。

DSCN3133

 障がいのある方を取り巻く環境はまだまだきびしいものがありますが、人間らしく生きていける環境整備が求められています。

たまにはじっくりと!

  参議院選挙などがあり、この間ほとんど学習ができていませんでした。少し余裕もできたので、たまにはじっくりと学習をと思います。

DSCN3131

  福祉の分野は、介護、障がい者、子育てなどなど、法律がころころ変わりついていくのが大変。しっかり学びたいと思います。

早朝宣伝!

DSCN3130

参議院選挙公示中はできなった早朝宣伝ですが、先週から再開しています。毎週金曜日は金光町エッソ前で、そして夏休みでいまは通学路に立つ必要がないため、水曜日に金光町佐方地区でも行っています。こういった宣伝を始めてもう9年。いまでは恥かしくもなんともありませんが・・・始めたころの新鮮な気持ちは持ち続けなければと思います。