投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

おとめ座カップ!

  DSCN3187

今日は朝4時に起床。赤旗日刊紙を配り、寄島町の三ッ山スポーツ公園に。NPO倉敷スポーツ倶楽部主催のおとめ座カップソフトボール大会の準備に行きました。

DSCN3188

 大会には18チームが参加。開会式では私も地元開催ということであいさつをさせていただきました。

DSCN3191 選手宣誓の金小友原くん!

  開会式が終わり次第失礼しました。今日はこれから父の50日祭です。

灼熱!!

 DSCN3183

 今日は先程まで、金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の練習に参加しました。もう朝から暑い暑い、気分が悪くなり急きょ休憩を取る子も続出。明日の大会も含め十分子ども達の健康管理をすることが大事ですね。今日は先輩の弓削くん文谷くんも来てくれ練習の手伝いをしてくれました。うれしいものです。

吉備神楽!

  DSCN3174

浅口市金光町公民館内にある金光歴史民俗資料館では、現在、浅口市指定無形文化財の吉備神楽の衣装、面、大蛇や能書などが展示されており私も今日訪ねました。

  この神楽は、金光町佐方地区に伝わることから、私も子供神楽を含めつながりがあり、とても身近に感じます。

 なお、展示は9月8日まで(毎週月曜日・祝日は休館)ぜひご覧ください!!

図書館子どもまつり!

  DSCN3170

今日は、金光さつき図書館で「夏の図書館子どもまつり」が開かれたので様子を見に駆けつけました。

  会場では、学童保育の子ども達を含め、夏休み中の子ども達が多数参加。おはなし会や絵本をつくろうコナー、パネル展示などを楽しんでいました。こういう取り組みは子ども達が本にふれる絶好の機会になると思います。

 私も6月議会で、図書館の充実などを求めただけにうれいい限りです。

金光学園中野球部の激励式!

 DSCN3164

 先日行われた「第64回岡山県中学校野球選手権大会」で見事に初優勝し中国大会に出場する金光学園中学校野球部の激励式が本日浅口市の中央公民館で行われました。

  式では選手を前に栗山市長が「私も学園出身、後輩の活躍がうれしい」などと激励。浅口市出身の堤監督、江原、平井、八田、大月、平本くんには激励金が手渡されました。なお中国大会は8月6日から松江市で開かれます。

 顔見知りの子ども達もおり、是非頑張ってほしいと思います。

 (写真提供は江原さん)

組合せ抽選会!

DSCN3150

3日の午前中は、浅口市中央公民館で開かれた「岡山県スポーツ少年団ソフトボール大会1号球交歓大会代表者会議」に出席しました。

大会は8月17日18日に天草公園野球場で開かれます。この日は予選を勝ち抜いた24チーム(浅口市の4チームは地元で予選免除)の指導者と選手などが参加。競技運営上の注意などの後、抽選会が行われました。

DSCN3153

いよいよ決戦の日が迫りました。現在、子どものソフトは1号球から2号球に変えるチームや地域が増えており、おそらく今回で1号球の大会は最後になるようです。是非各チームとも頑張ってほしいと思います。

DSCN3155

議会報告会IN金光!

 DSCN3145 

昨日の夕方は金光町で開かれた浅口市議会の議会報告会に参加しました。私も担当だった寄島に続いての開催ですが、今回は報告する必要もなく気軽に参加。内容は前回と同じく議会の仕組みや議会基本条例、6月議会の報告を議員がして、参加者から質問を受けました。

 参加人数は始まる前に大雨になったことも影響したのか20数人でしたが、意見は活発。「議員初議の実績は」「政務活動費の実態は」「金光の線引き廃止はいつになるのか」などの意見が出されました。

 今日は鴨方健康福祉センターで午後7時から開催されます。